第一生命、株式会社化と東証1部上場--「SAP ERP」活用して1年強で対応

富永恭子(ロビンソン)

2010-05-17 18:56

 第一生命保険は4月1日に相互会社から株式会社に組織変更すると同時に東京証券取引所第1部に上場している。財務会計基盤として統合基幹業務システム(ERP)パッケージの「SAP ERP」を活用。情報システム子会社の第一生命情報システム(DLS)が開発と運用を担当している。SAPジャパンが5月17日に発表した。

 株式会社化と上場の実現には、業績開示の早期化や月次業績管理体制の整備などで財務会計基盤面の対応が必須となっていた。同社は、2008年初から本格的な準備に着手したが、上場申請などの日程を勘案すると1年強という短期間で準備を完了させる必要があったとしている。約1200万件の個人保険契約をはじめとする膨大な業務情報を管理しており、業績開示の早期化などの対応は、決してやさしい課題ではなかったという。

 今回の対応で同社は、財務会計面でSAP ERPとビジネスインテリジェンス(BI)製品である「SAP NetWeaver Business Warehouse」を活用して構築した財務会計システム基盤を用いることで、SAP製品の機能を活かし、株式会社化と上場への準備を実施したという。同基盤で、財務諸表の表示項目など大量の帳票変更、業績開示の早期化、適時開示のための月次業績管理体制整備、財務数値把握や分析業務の支援を実現できたとしている。

 第一生命は2006年2月に、SAP ERPとSAP NetWeaver Business Warehouseを導入し、会計システム基盤を再構築している。会計制度変更への柔軟な対応、財務諸表作成業務の効率化と属人性の排除、予算管理業務の効率化など、財務会計基盤の強化を図り、四半期報告制度や日本版SOX法などの制度変更に対応できたという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Google Chrome Enterprise が実現するゼロトラスト セキュリティの最新実情

  2. セキュリティ

    ブラウザの可能性を Google Chrome Enterprise で追究、セキュリティ実現には?

  3. ビジネスアプリケーション

    NTTグループが17万ユーザーの決裁システムを抜本的に改革、プロジェクトの鍵を握るサービスとは

  4. ビジネスアプリケーション

    データリーダーが知っておくべき、AI活用の投資対効果を高める「実効性のある戦略策定」の進め方

  5. モバイル

    目前の「Windows 10」サポート終了、「Windows 11」への移行負担を解消する最適解とは

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]