HP、NCRのCEOを次期最高経営責任者に指名

Dawn Kawamoto(CNET News.com)

2005-03-30 10:07

 Hewlett-Packard(HP)は、NCRのCEOであるMark Hurdを同社の次期最高経営責任者に選出したと、同社取締役会に近い情報筋が明らかにした。

 Hurdは、HPが前CEOのCarly Fiorinaを退任させてから2か月も経たないうちに、同職に指名されたことになる。

 前出の関係者によると、Hurdは社長兼CEOとなり、Patricia Dunnはそのまま会長職にとどまるという。Hurdの着任は、来月前半になると見られている。

 「HurdはNCRで素晴らしい実績を残しており、HPが抱えるのと同様の問題に対処してきた。NCRは、小売および法人市場で事業を展開しており、HPと同じく複雑な環境の中にいる」と、同関係者は語っている。

 HPの関係者は、HurdのCEO指名に関してまだコメントしていない。一方、NCRは米国時間29日に、Hurdが同社CEOを辞任し「ある大手テクノロジー企業でポストを得る」ことになるとの声明を発表した。Hurdの辞職は同日付けとなる。

 「自分がCEOを務めている間に、NCRが成し遂げたことを非常に誇りに思っている。NCRには、先進的なテクノロジーと有望な市場があり、業務遂行に力を注ぐ経営陣もいるため、この勢いは今後も続くことになるだろう」と、Hurdは声明のなかで述べている。

 NCRが次期CEOを決定するまでは、同社取締役のJames Ringlerが暫定CEOを務めることになる。

 前出のHP関係者の話では、HPがCEOの人選に入って1カ月もしないうちに、Hurdの名が候補者の筆頭に上がったという。

 こうして新しいCEOはすぐに決定したが、HPは今回の人選を始めるまで、Hurdについてよく知らなかったという。6年前、HPがFiorinaをCEOに任命した際も、Hurdは候補者には含まれていなかった。

 だが今回Hurdは、HPに好印象を与えたようだ。「Hurdは若く、素晴らしい実績を持ち、この業界のことを理解している。タフさにも問題はないし、適切な人材をリクルートすることもできる」(前出のHP関係者)

 Hurdは現在48歳で、1980年にNCRに入社し、徐々に出世の階段を上ってきた。セールス&マーケティング部門のシニアエグゼクティブを務めたあとCOOとなり、2003年3月にはCEOに指名されている。

 NCRは、ATMやデータウェアハウジング、各種ITサービスに特化したソフトウェア/ハードウェア/サービスを提供する企業で、昨年の売上高は59億8000万ドルだった。

 直近の第4四半期におけるNCRの売上高は、前年比9%増の17億9000万ドル。また、同四半期の純利益は、前年の8000万ドルから1億2400万ドルへと増加している。

 NCRの株価も、HurdのCEO在任中に3倍に値上がりした。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]