ITを物理的制約から解放、ビジネススタイルに好循環を--シトリックス大古氏

インタビュー:西田隆一(編集部)
文:岩崎史絵、写真:津島隆雄

2005-04-14 10:00

情報セキュリティの分野で注目されているシトリックス・システムズ・ジャパン。同社のMetaFrame製品群は、シンクライアントソリューション/エミュレータソフトウェアとしての用途に加えて、クライアント上に重要データを保存させないという付加価値を有することでも知られている。MetaFrameが情報システムにもたらすインパクトを、同社代表取締役社長の大古俊輔氏に聞いた。

--情報の所在やそれらへのアクセスを管理するセキュリティ対策が注目を集めています。シトリックスは情報管理においてどのような解を提示しているのでしょうか。

 われわれが提唱している「アクセスインフラストラクチャ」は、必要な人が必要なときに情報を得ることができるオンデマンドなソリューションです。セキュリティでも効果を発揮しますが、それのみに特化しているわけではありません。

 やや乱暴な言い方をすれば、コンピュータの歴史は仮想化の歴史だと思います。例えば、プレゼンテーションファイルを作ると、デスクトップやフォルダを指定して「保存」ボタンをクリックします。 ビデオクリップを使った数MBあるようなファイルを保存する場合にも、ユーザーがデータセットの個々のユニットを意識することはありません。データ空間は連続しているように扱えるし、ユーザーは実際ひとまとまりのデータを扱うように操作します。従来のコンピュータであれば、システムエンジニアがストレージマップを作成し、ファイルシステムを順番に読み取りながらファイルを保存していたのです。

 メモリも同じで、OSやアプリケーションへの割り当て量を考えて起動し、プログラムを書いていました。これを解消したのが、1970年代に現れた仮想メモリという発想です。現在のPCでは、ファイルシステムやメモリなどの具体的なものをユーザーが意識する必要はありません。これは一種の仮想化といえる変化です。こうした仮想化により、ユーザーはPCで実現できる知的生産へ頭をシフトできるようになりました。

 一方、企業システムの世界で見ると、かつてアプリケーションはメインフレームという巨大なコンピュータ内に存在していました。これを自分の席から使うにはダム端末が必要でした。それでも、物理的にメインフレームの中にあったコンピュータを自分の手元で扱えるようになるというのは大変画期的だったわけです。これも仮想化のひとつの姿です。その後PCの登場によりコンピューティングパワーが身近になり、さらにインターネットとオープン環境が一般化した今日、仮想化はさらに進んだといえるでしょう。

 シトリックスのMetaFrameが提供するアクセスインフラストラクチャも一種の仮想化といえるソリューションです。PCやサーバがどこにあっても、サーバ上にあるアプリケーションがあたかも自分のPC内にあるかのように動く。どこに情報があっても、自分の手元にあるように見える。メモリや回線、ストレージ、プロセッサパワーなどを考える必要はありません。こうした仮想化技術により、仕事の進め方が物理的制約から解放されるのです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    ChatGPTに関連する詐欺が大幅に増加、パロアルトの調査結果に見るマルウェアの現状

  2. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    いま製造業がランサムウェアに狙われている!その被害の実態と実施すべき対策について知る

  5. セキュリティ

    ランサムウェア攻撃に狙われる医療機関、今すぐ実践すべきセキュリティ対策とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]