富士通研究所がRSS非対応サイトをRSSリーダーで購読するソフトを開発--富士通が社内評価を開始、年内に市場出荷

日川佳三(編集部)

2005-07-11 15:25

 富士通研究所は7月11日、RSS配信に加えてRSSに対応していないウェブサイトの情報をRSSリーダーで購読できるようにするソフトを開発したことを明らかにした。2004年11月から富士通グループ内で実際の利用と評価を開始している。2005年内にはソフトを市場に出荷する。

 同システムは、クライアントPC上で稼動するRSSクライアント・ソフト(専用のRSSリーダー)と、ユーザー企業内に設置するRSSサーバ・ソフトで構成する。RSSリーダーのRSS購読リストにRSS非対応のサイトを登録すると、RSSサーバが該当サイトをRSSサーバ自身の巡回リストに追加し、入手したHTMLからRSSを自動生成する。RSSリーダーはRSSサーバからRSSの配信を受けるかたちだ。

 ソフトが備える主な機能は以下の通り。RSSサーバは、RSS自動生成に加え、ユーザー間でRSSを共有する機能やRSSを対象とした検索機能など、情報共有を目的としたグループウェア機能を持つ。RSSリーダーは、一般的なRSSリーダーやメール・ソフトと同様、購読リスト、RSSの見出し一覧、ウェブブラウジング画面の3つのフレームを持つ。

 ソフトの提供形態は未定だが、システム提供に加え、ソフト製品としてRSSサーバ単体製品と専用RSSクライアントの単体製品を出荷する予定である。同社はまた、RSSサーバのASP(Application Service Provider)形式での提供も視野に入れている。

 富士通グループ内で稼動している同システムのデモ環境は、7月14日〜15日に東京国際フォーラムで開催する富士通フォーラム2005で確認できる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]