IBM、無償版「DB2」を提供開始--オラクルやMS、オープンソースに対抗

文:Martin LaMonica(CNET News.com)
翻訳校正:尾本香里(編集部)

2006-01-31 10:53

 IBMは米国時間1月30日、「DB2」データベースの無料版をリリースした。その背景には、ソフトウェア開発者のIBM製品に対する支持を高めようという、同社のねらいがある。

 無料の「DB2 Express-C」はIBMの商用製品とまったく同じものだが、対応するハードウェアには制限が設けられている。

 DB2 Express-Cは、2つのプロセッサコアもしくは2つのデュアルコアチップを積む、AMDもしくはIntelベースサーバに搭載することができる。またメモリは4Gバイトまでとなっているが、データベースの容量やユーザー数に制限はない。

 IBMが無料のデータベースをみずからの製品ラインアップに加えたのは、同社の最大の競合企業であるOracleやMicrosoftが同様の取り組みをすでに行っており、これに追随するためだ。

 Microsoftは2005後半の「SQL Server 2005」リリースに際して無料版を公開し、一方Oracleも無料の「Oracle 10g Express Edition」を発表している。

 企業にデータベース製品を提供するIBM、Microsoft、Oracleは3社とも、企業がテクノロジーを採用する上で影響力を持つソフトウェア開発者の関心をひこうと模索している。またここ数年は、無料版を含むことの多いオープンソースのデータベース製品も人気を集め始めた。

 開発者関連の調査を行っているEvans Dataによると、2005年にオープンソースデータベースを採用/利用した開発者の割合は、70%を超えたという。また回答者の間では、数あるデータベース製品の中でも、MySQLが最も人気が高かったという。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したも のです。 海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]