RSAセキュリティとNTTデータ、携帯電話版ワンタイムパスワード製品を販売

目黒譲二

2006-04-24 19:24

 RSAセキュリティNTTデータは4月24日、ワンタイムパスワード製品「RSA SecurID」の携帯電話版を共同で開発し、4月25日より販売を開始すると発表した。

 ワンタイムパスワードは、使い捨てパスワードとも呼ばれ、パスワードを毎回変更して本人認証を行う技術だ。RSA SecurIDでは、ユーザーごとにすべて異なる予測不可能かつ1回限り有効なパスワードを60秒ごとに生成する。たとえ第三者にパスワードを盗まれても、そのパスワードは60秒後に使用不能になる。指紋認証や静脈認証のような生体認証と比べ、導入コストがかからず、インターネットでの活用が可能という利点がある。

 今回開発された携帯電話版ワンタイムパスワードは、RSA SecurIDを、携帯電話上で動作するアプリケーションとして移植した製品だ。ドコモ、au、ボーダフォンの3キャリアに対応しており、インターネット経由でアプリケーションを携帯電話内にダウンロードして利用する。

 ユーザーは従来のキーホルダータイプの小型のパスワード生成機(ハードトークン)を持ち運ぶ必要がなく、普段持ち歩いている携帯電話でパスワードを表示させることができる。また、ブラウザ連携機能により、モバイルバンキング等の携帯サイトにも利用することが可能だ。

 一方、コンシューマ向けにサービスを提供する事業者は、ハードウェアの配布方法、コストや在庫管理を気にすることなく、ワンタイムパスワードをサービスに活用できるとしている。

 提供形態は、携帯電話版RSA SecurID利用ライセンスおよびシステム構築(個別SI)で、ライセンス料は、50万ライセンス5年契約の場合、1ライセンスあたり4000円となっている(5年分の料金、サーバライセンス含む)。なお、個別SI費用は別途となる。今後3年間で500万ライセンスの提供を目指す。

 NTTデータでは、今回販売を開始する個別にシステムを構築するサービスのほか、ダウンロード機能、認証機能、管理機能を備えた共同利用型のASPサービスを開発するとしている。価格は、ASPサービス利用料込みで、今回のサービスのライセンス料と同等価格帯を予定している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

  5. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]