RSAセキュリティ、携帯端末をセキュリティトークンに変える新技術を発表へ

文:Dawn Kawamoto(CNET News.com)
翻訳校正:尾本香里(編集部)

2006-02-14 18:26

 RSA Securityは米国時間2月14日、従来のセキュリティトークンに代えて、同社のSecureID技術を搭載した携帯電話、PDAおよびその他の携帯端末をセキュリティトークンとする、新しいユーザー認証方法を発表する予定である。

 今回発表される新しい手法は、携帯電話メーカーのMotorolaやコンシューマ向けメモリデバイスメーカーのSanDiskといった提携企業と共同開発されたもので、同社はこの手法を用いて、日常的に使用するさまざまな装置をセキュリティトークンへと変換することを目指している。また、今回の新しい手法では、現行の認証方法で問題となっていた使い勝手や導入コストなどの問題点が改善されている。

 「われわれが目指しているのは、人々がより容易に何らかの強力な認証方法を得られるようにすることである。今後は、普段持ち歩いている物がトークンになる」と、RSA Securityの最高経営責任者(CEO)Art Covielloは述べている。

 たとえば、社外から社内のネットワークにログオンしようとするとき、ユーザーはPDAなどの端末にユーザー名を入力して、直接社内のPCにアクセスすることができる。社内のPCは、携帯端末上の情報を読み取ることで、ユーザー認証をする仕組みだ。携帯端末を直接PCに接続できない場合でも、端末が生成したトークン番号を第2の認証要素として使い、PCにログオンすることもできる。

 Covielloは次のように述べる。「いずれ銀行では、このソフトウェアを顧客が持つどの端末にもダウンロードできるようになる。顧客にとっては、端末が銀行に対する認証用のトークンとなる。われわれは、この技術を消費者にも企業にも、簡単に普及させることができると考えている」

 同社では、すでにSecureIDのアルゴリズムを携帯端末やソフトウェアメーカーなどの提携企業に公開し、SecureIDを使用するよう働きかけている。Covielloによれば、Motorolaでは、SecureIDを採用した新しい携帯電話の開発がすでに始まっており、早ければ2006年3月にも発表される予定だという。

 大人気の携帯電子メールデバイス「BlackBerry」のメーカーであるResearch In Motionでは、ユーザーが同社のウェブサイトからSecureIDソフトウェアを自分たちの端末へダウンロードできるようにする。Covielloによれば、同社ではさらにBlackBerryにあらかじめSecureIDソフトウェアをインストールすることも検討中だという。

この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]