日本HP、デュアルコアXeon搭載ハイエンドサーバ2機種6モデルを発売

ニューズフロント

2006-05-25 16:13

 日本ヒューレット・パッカード(日本HP)は5月25日、デュアルコアインテルXeonプロセッサを最大4個搭載可能なハイエンドサーバ「HP ProLiant DL580 Generation 4(G4)」「HP ProLiant ML570 G4」の販売を開始した。税込み価格はDL580 G4が205万8000円から、ML570 G4が132万3000円から。2機種合わせて6モデル用意し、いずれも6月下旬に出荷を開始する。

 DL580 G4は4U(約17.6cm)サイズのラック型サーバ。ML570 G4にはタワー型とラック型の2種類あり、最大18台の2.5インチSerial Attached SCSIハードディスク(SAS HDD)を搭載可能で、最大10個のPCIスロットを備える。

 プロセッサはXeon 7041または7030。メモリは、PC2-3200 400MHzレジスタ付きECC DDR2 SDRAMを最大64Gバイト搭載できる。「アドバンストメモリプロテクション機能」により、電源を入れたままでのメモリ交換や、メモリRAID構成が可能。イーサネット、iSCSI、TCP/IP Offload Engine、リモートDMAなどの複数プロトコルで通信するネットワークカード「マルチファンクションGigabitネットワークコントローラ」と、サーバ遠隔管理機能「Integrated Lights Out2」を標準搭載した。PCI Expressにも対応している。

 日本HPは、SAS HDDおよびシリアルATA(SATA)対応RAIDコントローラ「HP Smartアレイ P400 コントローラ」と、IPコンソールスイッチ「HP KVMサーバコンソールスイッチ仮想メディア機能付」の販売も開始した。税込み価格は、HP SmartアレイP400コントローラが11万7600円から、HP KVMサーバコンソールスイッチが19万9500円からで、6月下旬より出荷する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  2. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  3. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  4. ビジネスアプリケーション

    ITR調査レポートから紐解く、間違いだらけのDX人材育成--研修だけでは成果にならないその理由は?

  5. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]