フォトレポート:坂村健氏のUWB研究施設に潜入 - 3/7
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(UNL)は7月4日、日立製作所 中央研究所と共同で、次世代無線方式のUWB(Ultra-Wideband、超広帯域通信無線)による、アクティブ型ICタグ「UWB Dice」(仮称)を開発したと発表した。UWBは現在日本国内で許可されていないため、UNLでは特別免許を取得してUWBの実験を行っている。今回特別にUWBの研究施設が公開された。
以下の写真は、同日発表したUWB Diceだ。実際にサイコロ(Dice)と同じ大きさである。
以下の写真は、同日発表したUWB Diceだ。実際にサイコロ(Dice)と同じ大きさである。
関連記事
- 関連キーワード
- 日立製作所
- YRPユビキタス・ネットワーキング研究所
- クラウド基盤
関連ホワイトペーパー
- 「情シス不足」が生み出す2大リスク--多忙な情シス部門が手放すべき業務とは?
- あなたの会社は大丈夫?--サイバー攻撃対策として必要な情報セキュリティの早分かりガイドブック
- 法人のインターネット回線、契約時にチェックすべき8つのポイント
- オフィスで通信やWi-Fiのトラブルが発生したら--フローチャートでわかりやすく解説
- ネットの速度低下が企業にもたらす損失額は年間118万円?--快適なネット環境の重要性
- 今後もすべての企業で通信量が増加傾向に--10G回線は解決策になるのか?導入時の注意点を解説
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル