フォトレポート:坂村健氏、「ICタグで接客ができる」--洋服の青山にて
YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(UNL)と青山商事は3月9日、紳士服専門店「洋服の青山」池袋東口総本店にて、ユビキタスIDセンターが標準化を推進するICタグ「ucodeタグ」を利用し、生産から販売までの工程を一括管理するための実証実験を開始した。UNL所長で東京大学教授の坂村健氏が、店内に設置されたキオスク端末の横にスーツをかけると、端末にスーツの情報が表示された。
関連記事
-
物流の「2024年問題」解決に向け、官民が取り組むアイデアとは
-
第4回:ローコード開発、実際どうなの?--導入企業の本音を聞く(1)
-
「ChatGPT」の高度なプロンプト作成テクニック--適切な回答を引き出す7つのヒント
-
「ChatGPT」を使ったアプリ開発--プロセスごとの活用方法とプロンプト例
- 坂村健氏が洋服の青山に登場--ICタグでスーツとネクタイをコーディネート
- 富士通、ICタグによる電子媒体管理システム構築へ
- 三菱総研など、国際標準ICタグによる日中韓サプライチェーン管理実験
- CTCとシスコ、三越で実施されるICタグ実証実験に参加
- 日立情報システムズ、RFIDタグ利用したCDやDVDの管理システム発表
- 「RFIDはブレークする」--日本HPが検証施設を公開
- ConnecTerra買収でSOAベースのRFIDソリューションを実現したBEA
- 富士通ソフトウェア、無線ICタグで「人」や「モノ」の動きを管理するアプリ
- 日本オラクルと凸版印刷、RFID技術者育成に向けてトレーニングを提供
- 凸版印刷、ICタグによる物品管理システムを販売、物品のリユースを支援
- 関連キーワード
- クラウド基盤
関連ホワイトペーパー
- 包括的な“統合”アプローチで俊敏性を実現するソリューションが選ばれる5つの理由が明らかに!
- クラウドリフトの現実解-BIPROGYが解説するAzure VMware Solutionの勘所
- 悩ましいクラウドサービス選定を支援するCFiとは何か?そのサービス構成や特徴をわかりやすく解説!
- 自社システムにおける結果を徹底分析!BIPROGYにおけるクラウドシフトの実態と効果
- セキュリティ・コンプライアンス・データ主権を網羅し、ソブリン性も確保する国産クラウドサービスに迫る
- ITインフラのグローバルリスクにどう対応する?改めて注目される「国産クラウド」を選択する理由
- 人気カテゴリ
- 経営
- セキュリティ
- クラウドコンピューティング
- 仮想化
- ビジネスアプリケーション
- モバイル