戸田建設、ビック東海のメールASP型サービス「OneOffice Mail Solutin Uシリーズ」を採用

CNET Japan Staff

2006-11-23 03:20

 ビック東海は11月21日、大手ゼネコンの戸田建設が統合型メールASP型サービス「OneOffice Mail Solution Uシリーズ」の採用を決め、第1号のユーザー企業となったことを発表した。

 Uシリーズは、ビック東海が戸田建設の要望を受け、無停止型サーバによる専用の統合型メールASP型サービスを提供したことをきっかけに、2006年10月から正式にラインアップされたサービス。

 戸田建設は、専用サーバに独自の環境を構築し、自由にメール設定ができることに加え、運用管理・サポートをアウトソーシングできるため少人数での運用・管理に適していること、スパム対策、フィルタリング、アーカイブ、グループメールなどの機能を付加でき、低コストでセキュリティレベルが高められること、さらに高速・無停止で安心して対応できることがを評価し、採用した。

 戸田建設で使用しているメールアカウント数は約5000件で、送受信数は頭打ち状態にあるものの、図面やデジタルカメラで撮影した画像の画素数、点数の増加に伴って添付ファイルが大容量化している。

 年間のメールの総容量は数テラバイトを突破し、なお増え続けている。また、送信メールフィルタリングなどでシステムが受ける負担が大きく、障害への十分な対策が欠かせなかった。

 ビック東海のOneOffice Mail Solutionは、2005年3月にリリースした企業向けの統合型メールASP型サービス。大容量メールボックスとウイルス対策機能を持つ「OneOffice Mail」、メールの全件保管や添付ファイルも含めた全文検索ができるメール保存システム「OneOffice Mail Storage」、スパム対策機能を提供する「OneOffice Mail SPAM Filtering」の3つで構成されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]