マイクロソフト、オンラインセミナーを拡充--TechEdのオンデマンド配信も

CNET Japan Staff

2007-04-11 20:20

 マイクロソフトは4月11日、オンラインでの技術者向け情報提供を強化するための施策「無償オンラインセミナー倍増計画」を開始すると発表した。この計画により、開発者向けの「MSDN」および情報システム技術者(ITプロ)向けの「TechNet」におけるオンラインセミナー「Webcast」を拡充し、集合型のセミナーに参加できないIT技術者のスキル向上を支援する。

 Webcastは、オンラインで配信されるストリーミング形式のセミナーで、ライブ中継型やオンデマンド型、セミナー中に対話が可能なOffice Live Meeting型がある。Webcastを拡充することでマイクロソフトは、年間200種類以上のセミナーを提供し、延べ20万人の開発者やITプロが視聴可能となる体制を整える。

 Webcastでは、「Windows “Longhorn” Server」「Visual Studio “Orcas”」「SQL Server “Katmai”」(すべて開発コード名)など、今後リリース予定の製品の技術情報を提供する新製品セミナーや、技術サポート情報、開発のヒント、セキュリティ情報などの定期セミナー、TechEdなどのカンファレンスやオフラインセミナーを収録してWebcastにて後日配信するオンデマンド形式のセミナー、製品購入に必要な知識を提供するセミナーなどが予定されている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]