富士通、内部統制ソリューションを強化--推奨制度の開始や新パッケージの提供

ニューズフロント

2007-05-08 19:48

 富士通は5月8日、内部統制強化コンサルティングなどで構成するソリューション製品「内部統制強化支援ソリューション」について、推奨ソリューションを紹介する取り組みを行うほか、新規パッケージやツールを提供することを発表した。

 富士通では今後、金融商品取引法(日本版SOX法)で求められる要件などをベースとする内部基準を独自に策定し、この基準を満たすソリューションに推奨マーク「Internal Eyes」を付与する。「限られた期間内で、内部統制強化に必要なソリューションを迅速/的確に検討することが可能となる」(同社)

 また、内部統制教育と内部統制整備用の各種テンプレート、ウェブによるQA対応を組み合わせたパッケージ「文書化基本セット」の提供を開始した。税別価格は300万円。そのほか、6月末には、文書管理ツール「PRODocumal」に内部統制オプションを追加する。こちらの税別価格は100万円となる。

 富士通は、2008年3月末までに、内部統制強化ソリューション全体で売上高150億円を目指す。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  4. ビジネスアプリケーション

    生成AI活用で変わるシステム開発の現場、生成AIでローコード開発を強化する4つの方法

  5. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]