クオリティなど、情報漏洩防止で自宅PC向けのSaaS型セキュリティサービス

吉澤亨史

2007-06-29 10:37

 クオリティとサイトロックは6月28日、SaaS(ソフトウエア・アズ・ア・サービス)方式を採用した「siteROCK Client Care」を職員の自宅PCを対象にしたサービスとして、7月2日から販売を開始すると発表した。

 siteROCK Client Careは、職員の自宅にある個人用PCの「Winny」を媒介とした情報漏洩事故が次々に発生していることを受け、職員の自宅PCを対象にポリシーとして設定したセキュリティ対策を自動的、継続的に保つことを目的としたサービス。

 セキュリティ維持管理エンジン「ISM(IT Security Manager)」を利用し、Windowsセキュリティパッチの全台数更新やセキュリティパッチ適用レポートの作成、ハードウェア構成・インストールソフトウェアの台帳作成、不正ソフト探査、レポート作成、ウイルスワクチンソフトのパターンファイル更新状況レポート作成などを、PCにインストールすることなく行うことができる。

 パッチ適応状況、ウイルスワクチンソフト運用状況、不正ソフトの使用状況からセキュリティレベルを診断し、ユーザー企業ごとのレポートページ上からインジケータで表示される。なお、管理用サーバの運用はISMサービスを運営するパートナー企業が複数企業で共有する「マルチテナント方式」で提供するため、利用者はサーバの構築や日々の運用、バージョンアップ時などの対応が不要となり、また企業ごとにクライアントPCの管理項目を自由に変更でできる。

 またクオリティでは、今回のセキュリティサービスを情報システム管理者やセキュリティ担当者が自宅PCで体験できるモニターの受付を、7月2日から開始する。募集期間は7月2日から9月30日までの3カ月間で、モニターとして登録するとISMによるサービスを1カ月間無料で利用できる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  3. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  4. セキュリティ

    【マンガで解説】なぜ中小企業でも最新のセキュリティ対策を強化しなければいけないのか?

  5. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]