前任者が構築したSolaris9(Sun Fire V490)サーバをメンテナンスする事になったのですが、OSシステムの為の引継ぎ資料が無い状態でただ任命されてしまったと云う状況です。
この度、アプリケーションのモジュールアップデートを行う必要が発生した為に、ベンダから提供されたSetupモジュールを実行しようとしたところCD-ROMが認識されませんでした。
volcheckコマンドを引数なしで実行した限りではCD-ROMをマウントしてくれなかったので、直接 mountコマンドで/cdrom へデバイスをマウントしてみようかと思うのですが肝心のデバイスが判りません。
(多分/dev/dsk/c1t0d0s0 だと思うのですが自信が無く・・・)
起動時にデバイスチェックを行っているはずと/var/adm/messagesファイルを見たところ、起動から日数が経過している為ローテートされてしまっていて記録が残っていませんでした。
ややこしい手続きを取らないと再起動できないシステムサーバの為、今稼動している状態でCD-ROMのデバイスを探したいのですが、どこかに記録されていたり、HP-UXのioscanコマンドのようなデバイスを探すコマンドは無いでしょうか?
因みにサーバマシンは遠隔地のセンターにあってTELNETによるリモート操作しかできない状態です。CD-ROMが現地のセンターの人(非技術者さん)にお願いして入れたり抜き取ったりするような事をしている状態です。
保守としてはちょっとお間抜けな事になってしまっていますが、アドバイスをお願いできたら幸いです。

まず、デバイスパスを確認しましょう。
# iostat -E
DVDっぽい出力を見つけます。その近くに、cXtXdX って あるので、これでドライブが何かチェック。
多くのCDはスライス切ってないので、こんな感じでマウントしてみましょう。
# mount -F hsfs -o ro /dev/dsk/cXtXdXs2
Xにしているところには環境によって異なる数字が入ります。