組み込み型全文検索エンジン「Senna 1.0.9」リリース

荒浪一城

2007-09-27 13:55

 9月26日、組み込み型全文検索エンジン「Senna 1.0.9」がリリースされた。

 SennaはC言語で記述されており、DBMSやスクリプト言語処理系などに組み込むことによって、全文検索機能を強化することができる。n-gramインデックスや単語インデックスの特徴を兼ね備え、高速かつ高精度な転置インデックスタイプのエンジン。ライセンスは、GNU Lesser General Public License(LGPL)。

 今回のリリースでの、変更点は下記のとおり。

  • inv.cでのバグを修正:inv_cursor_open()関数とinv_update()関数が同時に呼び出された場合、いくつかのプロセスでnrefのデータが破損することがあり、デッドロックを引き起こす要因となっていたが、これを修正
  • sen_query_snip関数を追加
  • 不正確なテストを行うn_subrecs関数を修正
  • エラー件数が、sennachkでうまく初期化されていなかったバグを修正
  • sen_index_select()関数のバグを修正。マルチセクションで使用されたとき重複したレコードの値を返していた

 詳細な情報は、同梱されているChangeLogを参照していただきたい。また、SennaのWebサイトにも訪れてみるとよいだろう。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    2023年OTサイバーセキュリティの現状レポート--75%の組織が過去1年間に1回以上の侵入を経験

  2. セキュリティ

    サイバーセキュリティ強化に向けてマイクロソフトが示す実践的な指針を紹介

  3. セキュリティ

    5分でわかる「AWS WAF」--基礎知識から運用で陥りやすい3つの落とし穴までを徹底解説

  4. セキュリティ

    最前線で活躍するトップランナーと本気で考える、これからのサイバーセキュリティ

  5. 経営

    ガートナーが指南、迅速な意思決定を促す「AI」活用を実践する3つの主要ステップ

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]