Metaspoit、「iPhone」「iPod touch」のエクスプロイトコードを追加

文:Robert Vamosi(Special to CNET News.com) 翻訳校正:編集部

2007-10-18 10:56

 ComputerWorldの報道によると、セキュリティ研究者のH.D. Moore氏がiPhoneやiPod touchのエクスプロイトコードを最新の「Metasploit」に追加したという。このフリーのツールは、ペネトレーションテストの専門家や、悪質なハッカーに利用されている。新しいエクスプロイトはTIFF画像レンダリングに関するライブラリに存在する脆弱性を利用している。同様の脆弱性は、iPhone Dev Teamもハッキングに利用している。

 Moore氏はComputerWorldの取材に応じ「このエクスプロイトは確実だ。Windowsで悪用されたWindows Metafile(WMF)に比肩するほど信頼性も高い。電子メールでの送信や、ウェブページへの埋め込みといった利用法がある」と述べている。

 Appleはこの脆弱性をまもなく修正するだろうが、Moore氏によれば、攻撃者は端末のファームウェアをパッチ前のバージョンにロールバックすることで、脆弱性を悪用できるという。2005年に出回った、PlayStation Portableを対象としたトロイの木馬は、こうした手法を利用していた。

 Moore氏は以前、iPhoneをハックして端末のルート権限を手に入れる方法を自らのブログに記している。過去には、Metaploitにエクスプロイトが追加されたために、短い期間のうちに広範な攻撃が行われるようになった例もある。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    生成AIをビジネスにどう活かす?基礎理解から活用事例までを網羅した実践ガイド

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]