WIDEなど、「IP Anycast」導入などのDNS増強策実施

田中好伸(編集部)

2007-12-04 17:33

 WIDEプロジェクトと日本レジストリサービス(JPRS)は12月4日、JP DNSの信頼性向上を狙って、WIDEが運用するJP DNSサーバ「e.dns.jp」について、米サンフランシスコとフランス・パリにサーバを追加するとともに、「IP Anycast」技術を導入するなどの増強策を実施したことを発表した。

 今回の増強策では、サーバを海外拠点追加で、JPRSが全体を管理し、JP DNSの地理的な分散配置が強化されることになり、東京や大阪など日本国内のサーバ拠点で災害が同時に発生した場合でも、影響を受けない地域でJP DNSの運用継続が可能となるなど、JP DNS全体の耐災害性が向上することになる。

 IP Anycastとはある機能やサービスのためのIPアドレスを複数のサーバで共有することで、負荷分散や耐障害性の向上などを図るための技術であり、今回の導入で、地理的な分散に加え、e.dns.jpへの問い合わせのネットワーク的な分散が可能になり、高負荷への対応、より高品質なサービスの実現、耐障害性の向上などが得られるとしている。今回、従来からのIPv4に加え、IPv6でもIP Anycast技術を適用したことで、IPv6環境下でも同様の効果が得られる。

 JP DNSは、JPドメイン名の登録情報をネット上に公開し、JPドメイン名でのネットアクセスができるようにするDNS。JPRSが全体を管理、日本ネットワークインフォメーションセンター(JPNIC)、インターネットイニシアティブ(IIJ)、WIDEプロジェクト、国立情報学研究所(NII)との共同で運用する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]