はじめまして。
私が運用を担当しているSun製サーバにおいてxntpdに関するパッチが当てられているかを調査をしていたのですが、
確証が持てない部分があり悩んでおります。
私が調査しているサーバの概要は
- SunFire V880、Solaris8 7/01(SPARC)
- xntpdはオプション無しで稼働中
です。
調べた結果、Solaris8のntpに関するバグ修正パッチのパッチIDは
109667-xxであり、最新は109667-07であると考えています。
そこでコマンドshowrev -pで上記パッチIDの所存を確認したのですが、
出力結果から「109667」を含むパッチIDを見つけられませんでした。
その後、Sunのサイトから下記リンクへ行き着きました。
http://docs.sun.com/app/docs/doc/816-1234?l=ja
ここに「パッチリスト(SPARC版)」という項目があり、
その中に「109667-03」というパッチIDが存在していました。
そこで質問なのですが、
1、これはSolaris8 7/01には既にこのパッチが当てられているという解釈なのでしょうか?
2、もし1が正しいとしたら、私が実施した現在当てられているパッチの調べ方が間違っているのでしょうか?
3、別の間違いをしているのでしょうか?
一人では判断出来ず困っています。どなたか教えて下さいませんか?

solaris8のntpに関するパッチは109667で問題ないです。
「最新109667-07」これも問題ないです。
適用済みのパッチはshowrev -pもしくはpatchadd -pで確認します。これも問題ないですね。
1.例えば「showrev -p|grep 109667」でgrep出来ませんか?
/var/sadm/patch以下にbackout用にバックアップあがあると思いますがそこにありませんか?
最新パッチをpatchaddすれば、適用されていれば「既に適用されてます」メッセージが出るのでやってみては??(当然ですが…)
質問者様のやっている作業に間違いは無いので問題ないと思いますが…