恥ずかしい英語の間違い10選 - (page 3)

文:Jody Gilbert(TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2008-04-01 08:00

#8:lay と lie
(layは「横たえる」、lieは「横たわる」という意味である)

誤:I got dizzy and had to lay down.
      私は目眩がしたので横たえなければならなかった。

正:I got dizzy and had to lie down.
      私は目眩がしたので横たわらなければならなかった。

正:Just lay those books over there.
      それらの本はそこに置いておいてください。

#9:then と than
(thenは「その後」、thanは「〜よりも」という意味である)

誤:The accounting department had more problems then we did.
      経理部門はより多くの問題を抱えていた。その後私たちは行った。

正:The accounting department had more problems than we did.
      経理部門は私たちよりも多くの問題を抱えていた。

注:ここでちょっとイライラさせられることを紹介しておこう。ifで始まる文では、thenは不要である。その場合のthenは暗黙であるため不要なのであり、使用すると冗長になるのだ。

誤:If you can't get Windows to boot, then you'll need to call Ted.
      もしもWindowsを起動できないという場合、その後でTedに電話する必要がある。

正:If you can't get Windows to boot, you'll need to call Ted.
      もしもWindowsを起動できないという場合、Tedに電話する必要がある。

#10:could of と could have、そしてwould of と would have
(could ofとwould ofはいずれも文法的に間違いであり、それぞれcould haveとwould haveの短縮形であるcould'veとwould'veの発音に引きずられた誤りである)

誤:I could of installed that app by mistake.
      (文法上意味をなさないが、あえて訳すと次のような意味になる)
      私はできた。そのアプリケーションを誤ってインストールしたものの。

正:I could have installed that app by mistake.
      私はそのアプリケーションを誤ってインストールしてしまったかもしれない。

誤:I would of sent you a meeting notice, but you were out of town.
      (文法上意味をなさないが、あえて訳すと次のような意味になる)
      私はする気があった。あなたに会議の通知を送った。しかしあなたは出張でいなかった。

正:I would have sent you a meeting notice, but you were out of town.
      (あなたがいれば)私はあなたに会議の通知を送っていたでしょうが、あなたは出張でいなかった。

おまけ:イライラさせられること

 ここで、私が現在個人的にイライラさせられていることを1つ挙げておこう。いつの頃からかは知らないが、「hit and miss」(当たって外れる)といった言い方をよく見聞きするようになった。まさか。どちらも、なんてことはあり得ないはずでは?当たるか外れるかのどちらかなのだから「Hit OR miss」となるはずだ。そう、これは些細なことであり、二値論理にこだわりすぎているということは判っている。とは言うものの、これはあまりにも非論利的であるため、悩まされてしまうのである。まあいい、これは私の問題だ。あなたもこんなことがあったらコメント欄で教えてほしい(あるいは、あきらめるよう私を説得するようなコメントでもいい)。

 また、同僚の頭を悩ませた文法上の間違いについては、長期にわたって続いているこの掲示板(英語)でも読むことができる。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]