恥ずかしい英語の間違い10選 - (page 2)

文:Jody Gilbert(TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2008-04-01 08:00

#4:i.e. と e.g.
(i.e.は「すなわち」、e.g.は「例えば」という意味である)

誤:Use an anti-spyware program (i.e., Ad-Aware).
      アンチスパイウェアプログラム(すなわちAd-Aware)を使用してください。

正:Use an anti-spyware program (e.g., Ad-Aware).
      アンチスパイウェアプログラム(例えばAd-Aware)を使用してください。

備考:i.e.とe.g.のいずれも、後にコンマを続ける。

#5:effect と affect
(effectは形容詞としては「効果的な」、名詞としては「効果」、動詞としては「達成する」という意味であり、affectは「影響を与える」という意味である)

誤:The outage shouldn't effect any users during work hours.
      (文法上意味をなさないが、あえて訳すと次のような意味になる)
      機能停止は就業時間中のいかなるユーザーをも達成してはならない。

正:The outage shouldn't affect any users during work hours.
      機能停止は就業時間中のいかなるユーザーにも影響を与えてはならない。

正:The outage shouldn't have any effect on users.
      機能停止はユーザーにいかなる影響も与えてはならない。

正:We will effect several changes during the downtime.
      われわれは停止時間中に複数の変更を実施する予定である。

注:impactは動詞ではない。言葉に厳格な人は少なくとも、impactではなくaffectを使ってほしいと切に願っている。

誤:The outage shouldn't impact any users during work hours.
      (文法上意味をなさないが、あえて訳すと次のような意味になる)
      機能停止は就業時間中のいかなるユーザーにも影響ではない。

正:The outage shouldn't affect any users during work hours.
      機能停止は就業時間中のいかなるユーザーにも影響を与えてはならない。

正:The outage should have no impact on users during work hours.
      機能停止は就業時間中のユーザーに何の影響も与えてはならない。

#6:you're と your
(you'reはyou areの短縮形で「あなたは〜です」という意味であり、yourは「あなたの」という意味である)

誤:Remember to defrag you're machine on a regular basis.
      (文法上意味をなさないが、あえて訳すと次のような意味になる)
      デフラグの実行を忘れないようにしてください。あなたは定期的なマシンです。

正:Remember to defrag your machine on a regular basis.
      あなたのマシンに対する、定期的なデフラグの実行を忘れないようにしてください。

誤:Your right about the changes.
      (文法上意味をなさないが、あえて訳すと次のような意味になる)
      変更に関するあなたの右。

正:You're right about the changes.
      変更に関して言えば、あなたは正しい。

#7:different than と different from
(different thanは文法的に間違いであるが、あえて訳すと「〜よりも異なっている」という意味となり、different fromは「〜とは異なっている」という意味である)

誤:This setup is different than the one at the main office.
      (文法上意味をなさないが、あえて訳すと次のような意味になる)
      この設定はメインオフィスのものよりも異なっている。

正:This setup is different from the one at the main office.
      この設定はメインオフィスのものとは異なっている。

正:This setup is better than the one at the main office.
      この設定はメインオフィスのものよりも良い。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    量子コンピューターの実用化がもたらす脅威とは?既存の暗号資産を守る“4つのステップ”を徹底解説

  2. セキュリティ

    攻撃者がクラウドを標的にする仕組みとは? CrowdStrikeのレポートから考察する

  3. 経営

    「作って終わり」のマニュアルを「活用される」マニュアルにするためには?

  4. セキュリティ

    脱「PPAP」で考える、重要なファイルを安全に送付・共有する最適解とは?

  5. コミュニケーション

    Slack 導入事例集 2023:伊藤忠テクノソリューションズはいかに営業チームを1つにまとめたのか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]