日本オラクル、会計システムと連携するプロジェクト管理アプリの最新版を発売

CNET Japan Staff

2008-05-12 19:49

 日本オラクルは5月12日、プロジェクト管理アプリケーションの最新版「Oracle Projects」の提供を開始した。

 Oracle Projectsは、プロジェクトに関する計画、契約管理、請求管理、工程進捗管理やリソース管理など、企業のプロジェクトに関する情報を一元的に管理することで、管理者が必要な情報をリアルタイムに把握、分析し適切な意思決定を可能にするアプリケーション。

 最新版では、タスク管理、収益管理やプロジェクト情報分析においてユーザビリティが向上したほか、プロジェクト契約管理を行うアプリケーション「Oracle Project Contracts」と投資対効果分析を行うアプリケーション「Oracle Project Portfolio Analysis」が新たに追加された。Oracle Projectsと「Oracle Applications」の会計システムを連携させることで、プロジェクト収益と原価の見積もり精度向上、プロジェクトの進捗や契約変更に合致した会計処理が可能になるという。

 日本オラクルでは、これにより、2009年4月1日以後開始の事業年度から適用が義務付けられた、プロジェクト収益総額、プロジェクト原価総額、決算日におけるプロジェクト進捗度を合理的に見積もり、これらに応じた当期の収益および原価を認識する工事進行基準への速やかな対応が可能になるとしている。

 Oracle Projectsの価格は、最小構成の250万円(5ユーザーライセンス)より。対応プラットフォームは、AIX、 Solaris、HP-UX、RedHat Linux、Windows。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]