フォトレポート:時代を振り返る--ビンテージPCコレクション(1984〜1989年) - 19/21

文:Bill Detwiler(TechRepublic)
翻訳校正:ラテックス・インターナショナル、編集部

2008-05-27 07:00

 ジョージ・オーウェルが描く全体主義的な未来の年が過ぎ去ると、PCテクノロジは史上初のGUIが登場するなど大きく前進した。このフォトレポートではSteven Stengel氏のビンテージコンピュータのコレクションから1984〜1989年のマシンを何機種か紹介する。Stengel氏は自身の写真や説明文を再出版することに快く同意してくれた。  各マシンの詳細な説明や追加の写真については、Stengel氏のコレクションサイト(oldcomputers.net)で見ることができる。
 「Atari Portfolio」は史上初のハンドヘルド/パームトップ/ポケット「PC」である。PortfolioはVHSカセットテープとほぼ同じ大きさである。もちろん、これが最初のポケットサイズのコンピュータというわけではない。Radio Shackは9年以上前の1980年にポケットイサイズコンピュータ「TRS-80 PC-1」をリリースしている。その違いは、TRS-80 PC-1がBASICでしかプログラムできなかったのに対して、PortfolioはMS-DOS互換コンピュータだったことだ。

 またPortfolioの5年前には、Hewlett-Packardが独自のMS-DOSコンピュータである「HP-110」を発売していたが、価格は3000ドルであり、サイズもはるかに大きく重かった。

 「Atari Portfolio」は史上初のハンドヘルド/パームトップ/ポケット「PC」である。PortfolioはVHSカセットテープとほぼ同じ大きさである。もちろん、これが最初のポケットサイズのコンピュータというわけではない。Radio Shackは9年以上前の1980年にポケットイサイズコンピュータ「TRS-80 PC-1」をリリースしている。その違いは、TRS-80 PC-1がBASICでしかプログラムできなかったのに対して、PortfolioはMS-DOS互換コンピュータだったことだ。

 またPortfolioの5年前には、Hewlett-Packardが独自のMS-DOSコンピュータである「HP-110」を発売していたが、価格は3000ドルであり、サイズもはるかに大きく重かった。

提供:Steven Stengel

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    KADOKAWAらの事例に学ぶ、2024年サイバー攻撃の傾向と対策

  2. セキュリティ

    MDMのよくある“12の悩み”を解決!Apple製品のMDMに「Jamf」を選ぶべき理由を教えます

  3. ビジネスアプリケーション

    CIO必見、経営層に響く「AIエージェント導入」説明--7つの役職別シナリオで解説

  4. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  5. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]