「技術力だけでは世界に通用しない」--MSと高専が国際競争力のあるIT人材を育成

藤本京子(編集部)

2008-08-08 16:35

 マイクロソフトと国立高専機構は8月7日、国際競争力のある高度IT人材のエリートを育成するにあたって連携を強化すると発表した。両者は、2007年10月より高度IT人材の育成に向けた取り組みを実施している。今回は、優秀な高等専門学校生を集めた「ITリーダー育成キャンプ」を含め、2008年8月から2009年3月までの8カ月間で集中的に取り組む。

 ITリーダー育成キャンプは、その取り組みの第1弾となる。同キャンプは人材育成のための強化合宿で、8月11日から13日の3日間、八王子セミナーハウスにて行われる。参加者は全国18校の高専より選出された21名で、合宿中に技術力やコミュニケーションスキル、チームマネジメント能力などの習得を目指す。

大場氏 マイクロソフト 執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長の大場章弘氏

 合宿後に参加者は、自分がプロジェクトリーダーとなってチームを結成し、テーマに沿ったアプリケーションを作成するよう課題を与えられる。2008年3月までの間、レポートの提出と添削が繰り返される。

 今回のIT人材育成において両者は、技術力はもちろんのこと、ヒューマンスキルの向上にも焦点を当てる。その理由についてマイクロソフト 執行役 デベロッパー&プラットフォーム統括本部長の大場章弘氏は、「ベースとして技術力が大切であることに疑いの余地はないが、グローバル社会で活躍するにはプラスアルファの能力が必要となる」と話す。大場氏は、米Microsoftの本社にて数年勤務した経験もあるが、その時に各国から集まった優秀な技術者が「自分の意見をはっきり主張し、他人を巻き込んで大きなことを達成する能力を持っていた」と述べ、「日本の学生も、若いうちに世界規模で物事を考える力をつけることが大切」と力説した。

小田氏 国立高等専門学校機構 理事の小田公彦氏

 国立高等専門学校機構 理事の小田公彦氏も、「技術力については、高専でも教えることが可能だが、ヒューマンスキルやマーケティング力、マネジメント力などまではなかなか教えられない」と述べる。今回マイクロソフトと組んだ経緯について小田氏は、「マイクロソフト自身、人材教育に力を入れているほか、同社が実施した『全国高専キャラバン』の感想を学生に聞くと、満足度が高かった」と話す。

 グローバルな視点を養うためにも、今回の合宿にはスピーカーとして世界学生技術大会「Imagine Cup 2008」に日本代表として参加した同志社大学の学生も参加する予定だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]