グーグル、開発者向けに「Google Chrome 2.0.156.1」を公開

文:Jonathan Skillings(CNET News.com) 翻訳校正:緒方亮、小林理子

2009-01-13 10:55

 Googleの「Google Chrome」開発チームは、この若いオープンソースブラウザについて新たな取り組みの状況を発表した。

 米国時間1月8日に出された「Chromium Developer Documentation」の投稿によると、最も重要な変更点として次のようなものが挙げられている。

  • 新しい「WebKit」
  • フォーム入力の自動補完
  • 「Google Bookmarks」からのブックマーク取り込み
  • 新しいネットワークコード
  • 「Windows XP」と「Windows Vista」での新しいウィンドウフレーム

 Chromeは2008年9月に登場したばかりだが、Googleの従来の姿勢とは異なり、12月にはもう正式版をリリースした。ただ、ベータ版の表記がとれたとはいえ、同社は自動的な更新チャネルなどの機能を通じて「果てしなきベータテストと絶え間ないフィードバックループ」に、消えることのない情熱を燃やし続けたいと考えている。

 Google Chromeでは、新機能が詰まったX.0のメジャーリリースを12カ月待ってもらうというのではなく、少数の機能でもより頻繁にリリースしていきたい。この方がフィードバックの受け取りと修正を早く行え、新しい改良を準備ができ次第リリースできる。Google Chromeは、サイトやユーザーの使用アプリにおける変化に遅れることなく対応していく、敏捷さを維持していきたいと考えている。

 アーリーアダプターは、3種類の更新チャネルから好きなものを選んで登録できる。

  • 安定チャネル(Stable channel)。テストをされた機能と修正だけが提供される。初めてChromeをインストールした際はデフォルトでこれが設定してある。
  • ベータチャネル(Beta channel)。開発者向けチャネルから、「安定し、できあがって」いるが「最終製品というには仕上げが不足しているかもしれない」機能が提供される。
  • 開発者向けプレビューチャネル(Developer preview channel)。ここは、「アイデアが試される場(うまくいかないこともある)であり、ときには非常に不安定になる可能性もある。また、新しい機能は通常、有効にするために手作業での設定を必要とする」

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]