中古PCにも正規のWindowsを--MSの新ライセンスプログラムに再生PC事業者9社が参加

ZDNet Japan Staff

2009-04-27 15:40

 マイクロソフトは4月24日、中古PC向けに、正規のWindows OSをライセンス提供する「Microsoft Authorized Refurbisher(MAR)プログラム」を開始すると発表した。

 これは、一定の条件を満たし、同プログラムに参加している再生PC事業者(中古PC販売業者)が販売する中古PCに対し、Windows OSのセカンダリライセンスを提供するプログラム。正規のライセンスを受けたWindows OSがプレインストールされている中古PCの販売、購入がより容易になる。同プログラムは既に米国で実施されており、日本以外のカナダ、オーストラリア、オランダでも年内に順次導入される予定という。

 従来、オーナーから業者に売られた中古PCは、データ消去、再生処理などが行われ、多くの場合、正規のOEMライセンスを受けたOSなどもハードディスク上から消去された状態(Naked PC)で再販される。その際、買い取りの段階で正規の再インストール用Windows OSディスク、およびCertificate of Authority(COA)ラベルが完備されている場合には、中古販売店、もしくは中古PCを購入したユーザーがOSを再インストールすることで、新オーナーも、ライセンス上問題なくWindowsが利用できる。しかし、紛失などの事情でディスクもしくはCOAラベルのいずれかが失われた状態で再販されたNaked PCでWindowsを利用する場合には、ユーザー側でPCメーカーから再インストール用CDを取り寄せるか、新規ライセンスを含むWindowsパッケージを新たに購入し、再導入する必要があった。

 この新たなWindowsをインストールする過程で、海賊版の利用によるライセンス違反や、マルウェアの混入といった問題も起きていたという。マイクロソフトでは、MARプログラムの導入によって、不正ソフトウェア防止対策を行うと同時に、ユーザーの利便性向上による中古PC事業の活性化、産業廃棄物抑制やCO2排出削減への貢献が可能になるとしている。現在の中古PC市場における、Naked PCの割合は約7割にのぼるという。

 MARプログラムに参加できる再生PC事業者の条件としては、「再生PCの大規模な販売実績を保有」「適切なPCの再生プロセス、流通、販売に関する専門的な知識の保有」「安全や環境基準に関する法規制の順守」などが設定されており、4月24日時点で、アンカーネットワークサービス、川上キカイ、ソフマップ、ティーズフィーチャー、デジタルリユース、東電環境エンジニアリング、パシフィックネット、ブロードリンク、ヤマダ電機の9社の参加が発表されている。

MARプログラム参加の再生PC事業者 Microsoft Authorized Refurbisher(MAR)プログラムに参加する9社の国内再生PC事業者。

 また、MARプログラムの対象となる中古PCの条件は、再生企業による適切なデータの完全消去、動作検証、故障修理が行われた上で、PCの初期出荷時点で添付された、正規の「COAラベル」が添付されていることが必要になる。

 MARプログラムに基づいて、新規ライセンスが付与された再生PCには、新たに、再生PC事業者名が記されたセカンダリライセンス用のCOAラベルも添付されて、市場に流通することになる。セカンダリとして提供されるWindowsのバージョンは、「Windows XP Professional Edition」「Windows XP Home Edition」の日本語版、英語版、中国語版となる。エディションは、プライマリライセンスのエディションに準ずる。セカンダリライセンスとともに出荷された中古PCには、マイクロソフトによる有償サポート、再生PC事業者によるサポートが提供される。

 ゲストとして登壇した、一般社団法人中古情報機器協会(RITEA)で常務理事・理事局長を務める小澤昇氏は、「一部の中古品市場に残っている、不正コピー使用等のマイナスイメージを払拭することで、中古・再生PCの下取り売却が容易になり、新製品への買い換え促進に貢献できる」として、MARプログラムへの全面的な賛同の意を示した。

セカンダリライセンスのCOAラベル MARプログラムにのっとって新規ライセンスが付与された再生PCには、写真のように初期購入時ライセンスとセカンダリライセンスの2つの「COA(Certificate of Authority)ラベル」が貼付される。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    セキュリティ担当者に贈る、従業員のリテラシーが測れる「情報セキュリティ理解度チェックテスト」

  2. セキュリティ

    サイバー攻撃の“大規模感染”、調査でみえた2024年の脅威動向と課題解決策

  3. セキュリティ

    従業員のセキュリティ教育の成功に役立つ「従業員教育ToDoリスト」10ステップ

  4. セキュリティ

    IoTデバイスや重要インフラを標的としたサイバー攻撃が増加、2023年下半期グローバル脅威レポート

  5. セキュリティ

    急増する工場システムへのサイバー攻撃、現場の課題を解消し実効性あるOTセキュリティを実現するには

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]