「Google Androidが900%の成長で大躍進へ」--2009年スマートフォン市場調査

文:Andrew Nusca(ZDNet.com) 翻訳校正:編集部

2009-05-14 07:00

 Strategy Analyticsのリポートによると、モバイルOSの「Google Android」が2009年に、Appleの「iPhone OS」をも追い抜き、最も勢いよく勢力を拡大するスマートフォンOSとして900%の成長率を達成しそうだという。

 米国時間5月11日付けのリポート「Global Smartphone Vendor Market Share by Region: 2008」によると、iPhone OSは2009年、世界において2番目に高い成長率の79%を記録するという。

 Androidの驚くべき成長率は、ベンダー、開発者、通信事業者の後押しによるものだと、同リポートには書かれている。

 「GoogleのモバイルOSであるAndroidは2008年後半に米国で注目を集めた。2009年は欧州とアジアでプレゼンスを増すことになる」(同リポート)

 リポートには、HTC、Motorola、サムスン、T-Mobile、Vodafoneなどの製造側のサポートに加え、比較的低コストなライセンスモデル、セミオープンソースな構造、クラウドサービスのサポートがAndroidの追い風になると書かれている。

 Strategy Analyticsのディレクターを務めるNeil Mawston氏は声明で「Androidは今後2〜3年間のうちにスマートフォン分野のトッププレイヤーを狙える、有利な位置につけている」とする。

 同リポートはまた、RIMのBlackBerry OSが2008年に、Microsoft Windows Mobileをおさえ、2番目にシェアの高いスマートフォンOSとなったと指摘している。

この記事は海外CNET Networks発のニュースをシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。海外CNET Networksの記事へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]