Enterprise 2.0の視点から見た「Google Wave」(後編) - (page 3)

文:Dion Hinchcliffe(Special to ZDNet.com) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2009-06-15 08:00

 Googleは、GmailやGtalk、Bloggerといったコミュニケーションサービスを数多く世に送り出してきているとはいえ、これらはビジネスユーティリティという明確な位置付けで開発されたわけでも、何もないところからコラボレーションプロセスを作り上げるという目的で開発されたわけでもなかったのである。Google Waveが世の中に広く受け入れられずに終わってしまう可能性もある(Mary Jo FoleyによるGoogle Waveの分析を参照のこと)とはいえ、筆者はGoogleがこれまで企業向けとして提供したプロダクトのなかで最も興味深いものになるだろうと確信している。GoogleはGoogle Waveをオープンなものとして位置付け、世の中に先んじて提供し、その目的や設計を明確にしている。このため、Google Waveが多くの企業におけるEnterprise 2.0を次のレベルに高めるためのツールになる可能性は非常に高いと言えるのである。

 Google Waveが持つ力を評価するには時期尚早であるものの、あなたはその動向を注視しておくつもりでいるだろうか?コメント欄であなたの考えを教えてほしい。

この記事は海外CBS Interactive発の記事をシーネットネットワークスジャパン編集部が日本向けに編集したものです。 原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]