EMC、データ重複排除のData Domainと買収で合意--NetAppとの争奪戦に終止符

冨田秀継(編集部)

2009-07-09 13:37

 ストレージ大手のEMCは7月8日(米国時間)、Data Domainとの間で買収の合意に達したことを発表した。Data Domainの買収をめぐっては、5月下旬にNetAppが買収を発表した後で、EMCが買収に名乗りを上げるなど、争奪戦の様相を呈していた。

 今回の買収は1株あたり33.50ドル、総額21億ドルの規模になる。EMCは現金による株式公開買付けを7月17日まで実施し、7月末までに買収を完了する見込みだとしている。

 Data Domainは重複排除機能に強みを持つストレージベンダー。カリフォルニア州サンタクララに本社を構え、世界24の国と地域にオフィスを展開している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  3. クラウド基盤

    オフィスの「役割」が変わる今、変革成功のためにおさえておくべきポイントとは?

  4. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を PoC から本番環境へスムーズにスケールさせるための 5 つのステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]