MS、「Windows Mobile 6.5」を10月6日にリリース--各メーカーより搭載製品が登場へ

文:Ina Fried(CNET News) 翻訳校正:湯木進悟

2009-09-02 08:30

 Microsoftは、今秋に発売される新たな携帯電話シリーズが、同社の携帯電話市場におけるシェア確保を支えるものとなるように期待している。

 Microsoftは米国時間9月1日、「Windows Mobile 6.5」を搭載する初の携帯電話シリーズが10月6日に世界で発売され、AT&T、Sprint、Verizon Wirelessからも発売される予定であることを発表した。

 新たに発売される携帯電話シリーズは、Microsoftが「Windows Phone」ブランドで販売する初の製品群となり、同社のフラッグシップデスクトップOSのマーケティング力の活用も目指される。

 Windows Mobile 6.5のリリースにより、Microsoftは、単にビジネスに適した携帯電話以上の存在感をユーザーにアピールしていきたいと願っている。このところMicrosoftは、対抗企業によって奪われた市場シェアを取り戻すため、コンシューマー向けの機能を強化して携帯電話向けOSを改良することに注力してきた。

 Windows Mobile担当ゼネラルマネージャーであるStephanie Ferguson氏は「人々が生活全般で携帯電話を用いていきたいと願っていることに気づいている。率直に言って、もっと多くのことを求めているのだ。そういうわけで、われわれは変化を遂げることにした」と語っている。

 ウェブブラウジングの改良、会話をスレッドで表示する電子メール、新たな「Windows Marketplace for Mobile」アプリケーションストアなどの新機能が含まれてはいるものの、Windows Mobile 6.5は、一般的には同OSの暫定的なアップグレードに過ぎないと位置づけられている。

 Microsoftは、「iPhone」「BlackBerry」「Android」「Palm Pre」などからの厳しい競争に直面しているにもかかわらず、Windows Mobileの開発ペースが遅いとの批判にさらされてきた。

 AT&Tは、長年に渡ってMicrosoftの携帯電話事業におけるパートナー企業として挙げられてきたが、同社としてWindows Mobile 6.5をサポートするものの、Appleや他の企業の同市場における成長速度のほうが勝っているとの認識も示すようになっている。

 大企業の間でさえ、Windows Mobileは、かつて安定して確保していくと見られていた地位を維持することができなかった。

 AT&Tのデバイス担当シニアバイスプレジデントであるJeff Bradley氏は「だれもが3〜4年前に(Microsoftが占めるようになると)期待していたエンタープライズ分野におけるシェアを、おそらくMicrosoftは獲得することができなかったようだ。そのシェアを奪う点では、Research In Motion(RIM)のほうが、はるかに期待を上回る成果を出してきたと考えている」と述べた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

  4. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  5. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]