欧州委員会、新人事を発表--独禁問題担当のポストは交代

文:Karen Friar(ZDNet UK) 翻訳校正:吉武稔夫、高森郁哉

2009-11-30 13:16

 欧州委員会のJose Manuel Barroso委員長が現地時間11月27日にベルギーで発表した新人事によって、競争政策担当委員Neelie Kroes氏と通信担当委員Viviane Reding氏はそれぞれ新しい職務を担当することになった。

 Kroes氏はデジタル政策担当委員に就任し、欧州ネットワーク情報セキュリティ機関(ENISA)とIT活動を支援する情報社会総局を監督する。同氏はこの職務で、コンテンツへの増加するオンラインアクセスと、デジタル経済に責任を負う。また、Kroes氏は欧州委員会の委員で構成されるEuropean Collegeの副委員長にも指名された。

 5年間にわたって競争政策担当委員を務めたKroes氏が就任当初に手がけたのは、Microsoftの独占禁止法違反に対する調査だった。その結果、Microsoftは4億9700万ユーロ(4億5100万ポンド)の罰金を支払った上に、サーバ製品に関する情報を競合企業に開示しなければならなくなった。Intelの独占禁止法違反を調査し、10億ユーロの罰金を科したのも同氏の働きだ。

 Kroes氏は最近、OracleによるSun Microsystemsの買収やMicrosoftのブラウザバンドルといった独占禁止法事案を担当していた。

 Kroes氏に代わって競争政策担当委員に就任するのは、これまで経済政策と通貨ユーロの責務を負う経済および金融担当委員を務めていたスペインのJoaquin Almunia氏だ。

 Kroes氏はReding氏の職務を引き継ぎ、Reding氏は情報社会およびメディア担当委員から司法、基本的人権および公民権担当委員になる。同氏もEuropean Collegeの副委員長に任命される予定だ。

 Reding氏は、「Telecoms Reform Package」法案の制定に尽力した。同法案に関しては、違法ファイル共有常習者のブロードバンドサービスを遮断することが認められるべきかどうかという、いわゆる「スリーストライク」条項を巡って議論が巻き起こった。この法案が最優先としている目的は、ナンバーポータビリティの改善とデータ漏洩の告知だ。同氏は、行動ターゲティング広告企業のPhormを巡る議論についても、英国政府は市民のプライバシーを十分に保護していないとの意見を表明している。また、書籍のデジタル化に関するGoogleとの議論にも参加している。

 欧州委員会の各委員が新しい職務に就くには、2009年1月に欧州議会の承認を得なければならない。Barroso委員長は全部で女性9名を含む26名の委員を指名し、7名の副委員長を任命した。

 新しく「EU外相」に選出された英国のCatherine Ashton氏は、European Collegeの筆頭として、必要な場合にはBarroso委員長の代理を務めることになる。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。原文へ

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]