クラウドコンピューティングと地政学的境界--「2つの現実」がもたらす運用面の課題 - (page 3)

文:James Urquhart(Special to CNET News) 翻訳校正:川村インターナショナル

2010-06-30 08:00

 アプリケーション運用者は、データが危険にさらされる国を通過しないようにしながら、ネットワーク的な意味でユーザーから「最短距離」の地点にアプリケーションを配置したい場合、どうすればいいのだろうか。もう一度言うが、データが2つの物理的地点を移動する際に選択する経路は、運用者が予期していた経路とは異なる可能性がある。

 政府や企業がインターネットと「クラウド」を人間の地政学的な現実に当てはめようとする事例は、既にいくつかみられる。中国やイラン、パキスタンといった国々は、インターネットの「窓」を自国の国境線上でコントロールし、そうした検問所で、テクノロジを応用して「ボーダートラフィック」をコントロールすることに積極的な姿勢を見せている。

 クラウドプロバイダーは、地政学的な現実に沿うように、サービスの提供範囲を明確に示している。Amazon.comの「Elastic Compute Cloud(EC2)」の対応地域がその格好の例だ。

 しかし、インターネットとインタークラウド自体の内部に、人間世界をコンピュータ世界に「自動的」にマッピングする正式なインフラストラクチャが欠落している。そもそも、そんなことは可能なのだろうかと筆者はよく不思議に思う。コンピュータネットワークとアプリケーションが自己規制できるように、世界の法律や規制をデジタル形式に「コード化」することなどできるのだろうか(もっと端的に言えば、それに取り組むべきなのだろうか)。

 仮にそのようなシステムが実現した場合、政治にどのような影響を及ぼすだろうか。

 クラウドコンピューティングでは、「仮想的」な地理と「現実的」な地理の両方が極めて重要だ。そして、この2つをうまく連携させることは人間の役目である。これは複雑で、間違いも起こりやすい作業だ。それ故に、クラウドコンピューティングがITプラクティスを破壊している現状から発生する、素晴らしいビジネスチャンスの1つになるかもしれない。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]