日本オラクル、設備保全機能を強化したエンジニアリング向けコラボレーション製品の最新版を提供開始

ZDNet Japan Staff

2010-07-05 19:52

 日本オラクルは7月5日、製造業の製品開発や電力施設などの社会インフラ関連施設の保守業務における技術情報などの可視化と連携を支援するアプリケーションの最新版「AutoVue Enterprise Visualization 20.0」を同日より提供開始すると発表した。

 AutoVue Enterprise Visualizationは、企業の経営者や担当者、顧客やパートナーなどの外部関係者と、製品情報や技術情報を閲覧、共有するエンジニアリング向けのコラボレーション製品。475種類以上のデータ閲覧機能とウェブベースのコラボレーションにより、製品開発や大型施設の保守業務に携わる関係者は、製品情報を閲覧、共有できるという。

 最新版では、電子機器、半導体、産業機械などの技術情報や製品情報のウェブ環境による可視化とコラボレーション機能に加え、電気・ガス・水道などのライフライン、プラントエンジニアリング、重工業など、大型設備の迅速かつ確実な保守業務を支援するための機能が強化されているという。

 たとえば、「AutoVue 3Dウォークスルー機能」では、保全担当者が実際に作業する現場を3次元の仮想空間で再現し、作業経路や作業装置を表現する。また仮想空間において点検個所の確認とアノテーション(コメント)の共有が可能という。また、保守担当者がネットワークに接続できない状況でも、大型設備の設計図面などの技術情報をセキュリティが確保された状態で、ローカルにおいて管理し、ネットワークに接続した際更新情報をサーバにアップロードして、最新データの安全な共有と活用を支援するという。

 また、オラクルのPLMアプリケーション「Agile PLM」、ERPパッケージ「Oracle E-Business Suite」、コンテンツ管理製品「Oracle Universal Content Management」、プロジェクトポートフォリオ管理製品「Primavera Enterprise Project Portfolio Management」などと連携し、併用により既存資産の有効活用を支援するという。単一ソリューションとしての導入も可能だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  2. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]