子どもにLinuxを使わせるべき10の理由 - (page 4)

文:Jack Wallen(Special to TechRepublic) 翻訳校正:村上雅章・野崎裕子

2010-08-10 07:30

#10:コンテンツのフィルタリング

 Linuxでは、子ども用のコンテンツフィルタリングを行うための方法が数多く用意されている。DansGuardianからSquidGuard、そして/etc/hostsファイルを手作業で編集する方法まで、LinuxではWindowsよりもずっときめ細やかに、そして容易にコンテンツのフィルタリングを行うことができる。また、(サードパーティー製のソフトウェアをインストールしなくても)子どものできることと、できないことも規定できる。このようにすることで、Linuxを子ども向けの安全なコンピューティング環境にすることができるわけである。

あなたの意見は?

 子どもにLinuxを使わせることで、安心できるのではないだろうか?あなたは、PCを用いた教育支援にLinuxが役立つと考えているだろうか、それとも妨げになると考えているだろうか?どのOSが子どもに最適だと考えているだろうか?Linuxだろうか?それともWindowsあるいはMac OS Xだろうか?

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]