NTTデータグループの2社が統合--EC事業者向けBPOサービスを強化

ZDNet Japan Staff

2010-11-29 19:34

 NTTデータは11月29日、グループ会社であるソリッド・エクスチェンジとウェブプロデュースの2社を統合すると発表した。新会社は2011年1月1日付けで発足し、社名は「株式会社 NTTデータ・アール」となる。

 ソリッド・エクスチェンジは、DRMサービス、映像配信サービス、デジタルコンテンツ事業を主な事業として2002年2月に設立。その後、モバイルサイト構築、運営やエンコード事業、BPOサービスなどなどの事業を行ってきた。一方のウェブプロデュースは、NTTデータとNTT東日本の出資により、映像配信サービスならびに、ウェブ制作事業を主な事業として2005年3月に設立。その後、フルフィルメントサービスなどのウェブサービス事業を中心に業容を広げてきた。

 NTTデータでは、顧客からの短期開発要求、コスト削減要求に対応できる開発力やBPOサービスのニーズが高まると同時に、新技術への対応や各種サービスの組み合わせによる付加価値の高いソリューション提供が求められてきている点を挙げ、今回の統合により、両社がともに強みとしているウェブサービスに関するノウハウを最大限活かしつつ、今後の市場拡大が見込まれるEC事業者向けのBPOサービス事業に注力していくことで、今後も持続的な成長やさらなる競争力強化を図るとしている。

 新会社となるNTTデータ・アールの資本金は、4億9000万円。株主構成は、NTTデータが95.47%、NTT東日本が4.53%。従業員数が約130名となる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. ビジネスアプリケーション

    AIの投資対効果を最大化する「先導者」の存在--企業に求められる戦略策定能力

  3. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

  4. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  5. ビジネスアプリケーション

    「AIエージェントによる顧客サポート」など10選、セールスフォースが示す最新のデータ活用法

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]