日本IBM、ブレードサーバをデータベース用途向けの構成で提供

ZDNet Japan Staff

2011-02-16 15:24

 日本IBMは2月16日、データベースサーバ用途向けに、プロセッサ、メモリ、ストレージなどを構成したx86ブレードサーバ「データベース・ワークロード最適化モデル」を発表した。

 同モデルでは、あらかじめデータベース処理の高速化を図った構成を組み、検証を行っているため、ユーザーは、必要性能の見積もりや必要なオプション製品の個別発注などの作業が不要で、迅速にデータベースサーバを構築できるという。

 新製品は、「IBM BladeCenter HX5」に、ストレージとして320GバイトのSSD(半導体ドライブ)を2台搭載することで、一般的なHDD換算で2000個分以上の入出力処理性能を実現するとしている。高速なストレージ能力を必要とする大規模データベースやオンメモリデータベース、高い入出力性能を必要とするウェブサイトのバックエンドデータベースシステムなどに適しているという。

 また、消費電力においては、2500個のHDDを搭載できるストレージ装置の約600分の1で、年間約35万kWhの電力削減(CO2換算で年間約110トンの排出量削減に相当)を可能にするとしている。ネットワークの仮想化機能により、それぞれのデータベースに独立したネットワークを構成することも可能という。

 データベース・ワークロード最適化モデルは、CPUとしてIntel Xeon E7540(2GHz)×2、32Gバイトメモリ(最大128Gバイト)、ネットワークアダプタとしてバーチャルファブリックアダプタ(10Gbps)を搭載。税別価格は610万円。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を活用した革新的な事例 62 選 課題と解決方法を一挙紹介

  2. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  3. ビジネスアプリケーション

    調査結果が示す、通信業界の「生成 AI 活用」インパクト--成果を達成する 4 つのユースケース

  4. クラウド基盤

    オフィスの「役割」が変わる今、変革成功のためにおさえておくべきポイントとは?

  5. ビジネスアプリケーション

    生成 AI を PoC から本番環境へスムーズにスケールさせるための 5 つのステップ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]