松岡功の「今週の明言」

NEC「完全復活」の条件 - (page 2)

松岡功

2013-02-15 12:07

 その意味でも、川島氏の冒頭の発言にあった「従業員の意識」が今後、構造改革から売り上げ拡大へと力強く向かうかどうか、同社にとっては大きな正念場を迎えているといえそうだ。

「NUIの進化によって、人とコンピュータの関わり方はどんどん進化していく」
(日本マイクロソフト 加治佐俊一 最高技術責任者)

 日本マイクロソフトが1月28日、身振り手振りや音声などで直感的にコンピュータを操作する「NUI(ナチュラルユーザーインタフェース)」の最新事例などについて記者説明会を開いた。加治佐氏の冒頭の発言は、その説明会で、NUIのインパクトについて語ったものである。

日本マイクロソフトの加治佐俊一 最高技術責任者
日本マイクロソフトの加治佐俊一 最高技術責任者

 マイクロソフトがNUIとして提供するKinectは当初、家庭用ゲーム機「Xbox 360」用の周辺機器として商品化されたが、後にWindowsにも対応。日本でも2012年2月に「Kinect for Windows」が発売され、Kinectを組み込んだ製品の自由な開発が可能になった。

 加治佐氏はまずUIの変遷に触れ、MS-DOSに代表される文字ベースのCUI(キャラクタユーザーインタフェース)で始まったマイクロソフトの歴史が、マウスやアイコンを用いたGUI(グラフィカルユーザーインタフェース)を経て、今まさにNUIの時代へ突入しつつあると説明した。

 加治佐氏によると、Kinect for Windowsは発売から1年が経過して、実際の活用例も着実に広がりつつあるという。そんな中から、同氏は、ニチイ学館が提供する非接触型画像操作システム「Opect」や、東京大学先端科学技術研究センターと日本マイクロソフトが共同開発した障碍者活動支援ソリューション「OAK」など、幾つかのデモンストレーションを披露した。

 Kinectの活用に向けては、日本マイクロソフトへの問い合わせ件数を数えただけでも約150件の関連プロジェクトが進んでいるとしているとか。さらに加治佐氏が大きな期待を寄せているのが、組み込み型製品の分野だ。同氏によると「コンピュータの組み込み技術は、世界中でも日本が最も得意をする分野だ。同様の形でKinect を組み込んだソリューションが今後どんどん広がっていく可能性がある」と手応えを感じているようだ。

 そう考えると、NUIの活用は日本が世界をリードできる大きなチャンスともいえそうだ。想像を超えた活用法が、日本からどんどん発信されることを大いに期待したい。

Keep up with ZDNet Japan
ZDNet JapanはFacebookページTwitterRSSNewsletter(メールマガジン)でも情報を配信しています。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    マンガでわかる脆弱性“診断”と脆弱性“管理”の違い--セキュリティ体制の強化に脆弱性管理ツールの活用

  3. セキュリティ

    情報セキュリティに対する懸念を解消、「ISMS認証」取得の検討から審査当日までのTo Doリスト

  4. セキュリティ

    ISMSとPマークは何が違うのか--第三者認証取得を目指す企業が最初に理解すべきこと

  5. セキュリティ

    クラウドセキュリティ管理導入による投資収益率(ROI)は264%--米フォレスター調査レポート

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]