さくらインターネットが運営する石狩データセンターで直流給電システム「HVDC DC 12V方式」の稼働が開始した。さくらインターネットとNTTデータ先端技術が3月21日に発表した。2社によると、直流給電で稼働するデータセンターは世界初という。
一般的なデータセンターの給電方式は交流であり、受電からサーバなどIT機器への給電までの過程で“交流→直流”の変換が合計で3回発生する。変換時は必ず電力ロスと発熱が伴い、交流方式での効率は70~80%程度にとどまる。
NTTデータ先端技術が開発したHVDC(High Voltage Direct Current) DC 12V方式は、300Vを超える高電圧直流を集中電源で12Vに降圧した上でそのままサーバに給電する方式を取っている。受電からIT機器への給電までの過程での変換は1回。効率は90%以上となり、既存の交流方式と比較して画期的な電力効率が実現すると説明。年間で数千円のコストを削減できる見込みという。
HVDC DC 12V方式は、交流電力を直流に変換するHVDC給電装置「FRESH HVDC」と、直流電力をサーバラック内の12Vの各IT機器に給電する装置「XECHNO Power」で構成される。2012年5月から販売されている。HVDC DC 12V方式では、無停電電源装置(UPS)やサーバ内部の電源ユニットが不要となることから、設備構成が簡素化される。
今回の2社に加えて、日商エレクトロニクスと河村電器産業(愛知県瀬戸市)の計4社は、2011年11月~2012年8月にHVDCの実証試験を実施。実験結果では、電源の効率性やシステムの安全性、機器の信頼性を実証できたことから、商用環境での採用を決めた。
2012年9月から石狩データセンターのサーバルームでの構築準備を開始し、この3月12日から稼働させている。サーバラック19基分のスペースで稼働させた。実証実験では、NECと日本IBMのサーバ、日立電線とアライドテレシスのスイッチを採用した。
商用環境で稼働するHVDC DC12Vシステムのサーバラック