トップインタビュー

金銭目的に加えて政治的動機からも脅威が増えている--チェックポイント社長

田中好伸 (編集部) 吉澤亨史

2013-07-04 07:30

 セキュリティベンダーであるCheck Point Software Technologiesは、ひとつのハードウェアの上に不正侵入防止システム(IPS)やボット対策、ウイルス対策など機能ごとに“ソフトウェア・ブレード”を追加できるというシステムを提供している。ユーザー企業ぞれぞれで必要となる機能を追加していく仕組みを取ることで、コスト効率が高いという。

 日本でのイベントのために来日した同社の社長であるAmnon Bar-Lev氏に話を聞いた。Bar-Lev氏はこのイベントのために毎年来日しており、パートナー企業やユーザー企業ともミーティングしているという。同様のイベントは世界中で開催している。


Amnon Bar-Lev氏

政治的意図での攻撃増える

――世界全体で脅威の傾向について、何に注目していますか?

Bar-Lev Check Pointでは最近、グローバルのトレンドとして「セキュリティレポート2013」を発表しました。このレポートは、すべてのCheck Point製品に搭載されているリスニングモードで数千社のユーザー企業のネットワーク状況を分析した結果をまとめたもので、すべてのユーザー企業に提供しています。

 注目すべきポイントとして、世界的に63%の企業で何らかのボットが発見されたことが挙げられます。その理由には、ボットネットを作ることなく、借りることができるといった産業が拡大していることがあります。

 企業の61%が何らかのPtoPのアプリを運用しています。これらはネットワークに対してオープンなアプリですが、同時に脆弱性にもオープンになってしまっています。企業の54%が、機密事項を載せたメールを送信してしまったり、USBメモリを紛失してしまったりして、データを損失しています。

 トレンドとしては、まず持続的標的型攻撃(APT)が挙げられます。的を絞った、意図を持った攻撃が増えています。攻撃の動機が変わってきたことも特徴的です。かつては金銭目的であった攻撃が、今は政治的な意図で行われています。

 もうひとつのトレンドは、環境の成熟です。ハッキングツールの開発が容易になり、自分は使わなくてもそれを貸す、売るという動きが顕著になっています。

――政治的な動機の場合は分散型サービス妨害(DDoS)攻撃が中心になる傾向でしょうか?

Bar-Lev DDoS攻撃ももちろんあります。でも、すべてがそうではありません。いろいろな種類があります。DDoS攻撃は攻撃対象に害を与えることが目的ですが、データの盗難を目的とした場合は違う手段を使います。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]