富士通、ものづくりビッグデータ分析の実証実験をオムロン草津工場で開始

NO BUDGET

2014-04-23 17:14

 富士通は4月22日、オムロンの草津工場において、プリント基板表面実装ラインの品質向上および生産性改善のために、ビッグデータ分析の実証実験を開始したと発表した。製造ラインの各工程からログデータを収集、ビッグデータ分析の技術を用いて生産状況を可視化、リアルタイムに把握することで、製造ラインの改善を検証するという。

 実証実験は2014年4月から9月にかけて行われる予定で、設備や機械の動きを制御する装置であるオムロンの「Sysmacマシンオートメーションコントローラ NJシリーズ」とMicrosoftのSQL Serverを活用し、プリント基板ラインのログを収集し、個体ごとに生産実績の可視化を行い、製造ラインの改善を検証する。

 具体的には、プリント基板の表面実装ラインにおける、はんだ印刷機、電子部品をプリント基板に配置する装置である高速マウンターと多機能マウンター、はんだを溶かすリフロー炉の4工程のうち、リフロー炉を除く3工程はログから生産実績データを抽出し、製品1つ1つとひも付けて分析用のDBに格納、リフロー炉からの生産実績データは、制御に使用しているSysmacから生産実績データを分析用DBにリアルタイムで格納する。

 さらにプリント基板の品種やロット生産単位、勤務シフト別、経過時間などのさまざまな切り口でリアルタイムに分析できるインメモリDBを構築するとともに、稼働率や生産リードタイムの結果を、Excelやウェブなどで容易に把握し、分析できるようにする。

 この実証実験の中で富士通は、オムロンと日本マイクロソフトと協力しながら、「多種多様なデータを加工してひも付け」「一目で全製品の生産状況が把握できる可視化画面の提供」「分析プラットフォームの提供」を実施する。富士通では今回の実証実験に先駆け、2013年9月からプリント基板の製品情報と製造ラインの各行程ごとの実績データを個体別でひも付けるプロトタイプシステムを開発している。さらに、ひも付けたデータを加工して、個体別かつ工程別の生産実績が一目で把握できる可視化レポートを抽出する機能を提供した。このレポートにより、これまで以上に詳細な生産状況の把握が可能になったとのこと。


実証実験概要図

 すでにプロトタイプシステムの導入効果として、一目で製造ラインの動きが把握できるため、改善ポイントの把握が容易になり、改善ポイントを把握する時間を6分の1に削減できたという。また、改善の成果を分かりやすく表現することで、工数削減のみならず現場のモチベーション向上にもつなげられたとのこと。今後は、本実証実験から得られたノウハウを基に、リアルタイムで異常を検知してラインを制御する仕組みを検証していくとしている。


可視化結果イメージ図

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]