「absonne」再定義、クラウド収益性を追求--SIと運用を連動させるNSSOLの狙い

怒賀新也 (編集部)

2014-05-09 07:30

 新日鉄住金ソリューションズは5月8日、これまで「absonne」として提供していたクラウドサービスの名称を「absonne Enterprise Cloud Service」に変更すると発表した。また、プライベートクラウドの構築支援サービス「NSGRANDIR+」の名前も「absonne Enterprise Cloud Framework」に変える。システム構築や運用の要素を加えることで、クラウド事業としてのブランドを再定義する。

 インフラ提供としてのクラウドサービスだけでなく、統合基幹業務システム(ERP)などのシステム導入や運用など、システムインテグレーターとしてのノウハウを生かしやすい事業を連動させることで、収益の向上を目指すという。absonneとしての売上高を現在の年間100億円から、3年後に200億円に引き上げる考えだ。

 新日鉄住金ソリューションズの取締役を務める大城卓氏は「システム運用だけを受託するような形だと苦しいケースがある」と本音を漏らす。インフラを絡めて顧客の情報システムに入り込むことで、インフラの定期的な刷新などに関われるようになるという。結果として、アウトソーシングの案件などを取りやすくなるとのこと。今回の取り組みの背景にはこうした事情もあったようだ。

99.99%、TCO3割削減

 クラウドサービスであるabsonne Enterprise Cloud Serviceでは、稼働率99.99%、総所有コスト(TCO)の30%削減、企業が持つオンプレミス環境と連携させるハイブリッドクラウドとしての運用を実現するという3つを実現するという。

 顧客の環境で利用しているIPアドレスの持ち込み、セキュリティネットワーク機器の仮想アプライアンス化によってきめ細かいセキュリティポリシーを適用できることなどにより、オンプレミスと同等のセキュリティレベルを実現できるとしている。

仮想サーバ追加でサイロ化を阻止

 一方、absonne Enterprise Cloud Frameworkでは、absonneとして提供するインフラアーキテクチャを使いながら、企業が所有する形のプライベートクラウド環境を構築することを想定している。

 特に、システムを拡張する際に、仮想サーバを随時追加することで対応できるのが、クラウド技術を使う場合の利点という。従来は、部署ごと、プロジェクトごとにサーバを立ててシステムを拡張することで、システムがサイロ化して管理不能になることが多かったが、それを防止できるとしている。

 また、absonne Enterprise Cloud Service上のシステムと同じネットワーク上で統合することもできるため、自社所有から月額利用に移行するまでの暫定措置として利用することも可能とのこと。

管理機能も強化

 この日は、クラウドサービスの管理機能である「absonne Director」の強化も合わせて発表した。ウェブベースの管理インターフェースにより、データセンターに行くことなく、オンプレミスとクラウドを横断的に管理し、構成を変更できるとしている。

 具体的には、ロードバランサの構成変更機能の強化や、OS上のサービス監視やログ監視機能も提供できるようにした。

 現状の売り上げ100億円について、大城氏は「クラウドサービスと構築がそれぞれ50億円程度の半分ずつ」と話す。目標である3年後の200億円の内訳について、クラウドサービスの売上高増加を期待しており「少なくともクラウドサービスであるabsonne Enterprise Cloud Serviceを倍増させなくてはいけない」との考えを示した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  3. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  4. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]