- Japan Edition
- ZDNet is available in the following editions:
- Austrailia
- Asia
- China
- France
- Germany
- United Kingdom
- USA
- Blog
- ホワイトペーパー
- 企業情報センター
- アメリカ発
- builder by ZDNet Japan
- CNET Japan
- TechRepublic Japan
男性と、ハイヒールを履いた女性の関係が明らかになった。
結果を聞いて、根拠に欠けるとか、調査がフランスで行われたせいだと思うかもしれない。筆者も最初はそう思った。
しかし、これは踏み込んだ調査が行われた結果のようだ。たとえば、ハイヒールを履いた女性が道で手袋を落とすと、ぺたんこ靴を履いた女性よりも男性に拾ってもらえる確率が50%高くなることが分かったという。
調査を実施したフランスのブルターニュ・スッド大学の研究員らは、要因は靴の違いにあると考える。つまり、ヒールを履いている人の方がフラットシューズを履いている人よりも、低いところにかがみづらいということだろうか。
そういうわけではないと、研究者らは否定している。Associate Press(AP)によると、街頭で男性に調査に応じてもらいたい場合もヒールを履いていると、立ち止まってもらえる可能性が倍増した。
バーにいる時も(少なくともフランスでは)、ヒールの女性のほうが半分の時間で男性に声をかけられることが分かった。APは、調査執筆者で行動科学者でもあるNicolas Gueguen氏が「簡単に言うと、ヒールが女性を美しく見せている」と述べたとしている。
調査では19歳の女性が0.2インチ、2.0インチ、3.5インチのヒールを履き、25〜50歳の男性に参加してもらった。どの調査項目でも3.5インチヒールの勝利となった。
しかし、女性なら誰でもハイヒールを履けばいいのか、疑問でならない。男性もベージュのシルクスーツが似合う場合とそうでない場合があるし、司祭なら誰でも昔ながらの紫色のカソックが似合うというわけでもなかろう。
この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。
ZDNet Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。