B・ゲイツ氏:「英語しか話せない自分を愚かに感じる」--RedditのAMAで告白

Chris Matyszczyk (Special to CNET News) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2015-02-03 11:01

 Bill Gates氏は米国時間1月28日、Redditの「AskMeAnything」(AMA)スレッドに3度目の登場を果たした。Gates氏がそこで行った最大の個人的な告白は、おそらく次の発言だろう。「私は外国語を1つも知らないので、自分のことをとても愚かだと感じる。高校でラテン語とギリシャ語の授業を受けて、Aを取ったことは自分の語彙の増強に役立ったと思うが、今はフランス語かアラビア語か中国語を話せたらいいのに、と思う」

figure_1
提供:American Enterprise Institute/YouTube screenshot by Chris Matyszczyk/CNET

 米国企業では、誰もが英語を話すのが至極当たり前のことと考えられている。しかし、Microsoftの共同創設者であるGates氏は、Facebookの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏が外国語の習得に献身的に取り組んでいることに感嘆した。

 「驚くべきことに、Mark Zuckerbergは北京語を習得して、中国の学生を相手に質疑応答を行った。これは素晴らしいことだ」(Gates氏)

 極度の皮肉屋であれば、Zuckerberg氏には2つの非常に大きな動機がある、と示唆するだろう。つまり、妻が中国系であることと、Facebookを快く思っていない中国政府に気に入られたいと同氏が強く願っていることだ。

 AMAで、Gates氏はテクノロジの変化の速さに対する強い思い入れも示した。「これからの30年間で、かつてなかったほど大きな進歩が実現するだろう」(同氏)

 ただし、それは進歩をどう定義するかによる。

 Gates氏にとって、進歩とは、例えば、「機械で動くロボットで果物を摘み取ったり、病院の患者を移動させたりする、といったタスクが解決される」ことを意味する。

 それらは人類の優先事項なのだろうか。われわれは皆、機械にこうした仕事をしてもらうことを切望しているのだろうか。

 Gates氏は、長生きすることについてはそれほど積極的ではない。

 自身の延命と不死の研究について尋ねられたGates氏は、「マラリアや結核が今も存在しているのに、裕福な人々が自分の延命のために投資するのは、とても自己中心的なことに思える。ただし、寿命が延びたら私も嬉しい。それは認める」と答えた。

 さらに、Gates氏はロボットに強い興味を抱いているものの、ロボットの知性が適度に愚かな状態に留まることを強く願っていることも認め、こう語った。「私は超知性に懸念を抱く人々と同じ考えだ。最初の段階では、機械は人間のためにさまざまな仕事を実行し、超知性のない状態に留まるだろう。人間がうまく管理すれば、それは肯定的なことであるはずだ。ただし、その数十年後、機械の知性は、人間が懸念すべき水準に達するだろう。私はこの点に関しては、Elon Musk氏らに同意する。なぜそれを懸念しない人がいるのか理解できない」

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]