IBM、「Apache Spark」を重視--関連プロジェクトへの大規模リソース投入など発表

Nick Heath (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2015-06-16 11:33

 IBMは米国時間6月15日、同社が展開するクラウドサービスの中核となるデータ処理プラットフォームに「Apache Spark」を採用すると発表した。同社は、Sparkをアナリティクスやコマース製品に組み込み、「Bluemix」上でクラウドサービスとして提供する計画だ。IoT(モノのインターネット)アプライアンスのバックエンド、ビッグデータのリアルタイム解析や予測分析など、多種多様な製品とサービスにSparkを活用していく。

 IBMはApache Sparkの採用に伴い、全世界で進められる関連プロジェクトに大規模なリソースを投入する。まず、同社は世界十数カ所の研究施設で、3500名に及ぶ研究者と開発者をSpark関連プロジェクトに従事させる。また、同社の機械学習テクノロジである「SystemML」をSparkのオープンソースエコシステムに供与する。さらに、100万名を超えるデータサイエンティストやデータエンジニアのトレーニングを支援する。このトレーニングは、AMPLab、DataCamp、MetiStream、Galvanize、Big Data Universityなどのパートナーを通じて、MOOCs(大規模公開オンライン講座)として提供される。

 IBMは「Watson Health Cloud」のインサイトプラットフォームにもSparkを導入する。これにより、健康管理データの解析が高速化され、医師や医療研究者に解析結果をより短時間で提供可能になる。

 Bluemix上でSparkをサービスとして実行しクラウドプラットフォームを構築する技術は、数多くの企業や組織で採用が進むとみられているが、本格採用に向けてすでに動き出している組織の1つが、地球外生命体の探査で知られるSETI Instituteである。同研究所はIBMおよびNASAと共同で、深宇宙から受信したテラバイト級の無線信号データを解析するため、BluemixとSparkを組み合わせた新しい手法の開発を進めている。

 Apache Sparkは、カリフォルニア大学バークレー校の研究所であるAMPLabで2009年に開始された研究プロジェクトから生まれた。Hadoopの貧弱なターゲットワークロード処理を解決するクラスタリングコンピューティングフレームワークの開発プロジェクトから生まれたSparkは、2010年にオープンソース化され、2014年には450を超えるコントリビュータを擁する一大プロジェクトへと成長した。現在、Sparkの開発は、Sparkを生み出した開発者達が創業した企業であるDatabricksに引き継がれている。

 IBMはAMPLabの創設に関わった数少ない企業の1つであり、現在もSpark関連プロジェクトにおいて同研究所と密接な協力体制を敷いている。

 Apache SparkはHadoopのMapReduceに比べ、ビッグデータを取り扱う際のバッチ処理速度に優れているうえ、より広範なワークロードに対応可能だという特長を備えている。Spark SQLはHiveQL互換のSQL実行環境をサポートし、Spark MLlibは機械学習機能を提供し、Spark Streamingはデータの高速ストリーミング処理を実現し、Spark GraphXは各種のグラフ機能を提供する。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

自社にとって最大のセキュリティ脅威は何ですか

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]