アマゾン、地図事業「HERE」への出資で自動車メーカーと交渉中か

Jake Smith (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 矢倉美登里 吉武稔夫 (ガリレオ)

2016-04-01 11:48

 Amazonは、ドイツの自動車メーカーのコンソーシアムから地図事業「HERE」の株式を取得するために交渉中だという。Reutersが報じた。

 「今回の交渉に詳しい」ある情報筋はReutersの取材に対して、「Amazonは、さらに大きな契約の一部として株式を取得し、クラウドコンピューティングサービスの提供者として加わることになる」と述べた。

 Amazonが求めている株式の数量かは不明だ。HEREはクラウドベースに軸足を移しており、AmazonはAppleのような巨大企業向けのクラウドインフラに関わっているため、車載ナビゲーションシステム用データを提供するのにうってつけの候補と考えられる。

 今回の報道が正しければ、Amazonは、2015年に28億ドルでHEREを買収したBMW、Audi、Mercedesの3社とともに、HEREの株式を保有することになる。

 BMWは、「新しく株主となったAudi、Daimler(Mercedes)、BMWは当初から、新たなパートナーの参加に門戸を開いていると述べていた。自動車業界内だけでなく、ほかの業界からもパートナーを募れば大きなメリットが見込めると気付いていた」とコメントした。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  4. セキュリティ

    もはや安全ではないVPN--最新動向に見る「中小企業がランサムウェア被害に遭いやすい」理由

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]