ザッカーバーグCEO、「アイアンマンのジャービス」目指すAI執事開発の成果を発表

Stephanie Condon (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2016-12-20 09:42

 2016年初頭、Facebookの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏は、自宅を管理するシンプルな人工知能(AI)を構築することが2016年の個人的な抱負であることを明らかにした。映画「アイアンマン」に登場するAIアシスタントにちなんで、そのシステムを「Jarvis(ジャービス)」と名付ける計画だった。

 年の瀬が迫った今、Zuckerberg氏は自身が達成したことや、このプロジェクトを通してFacebook内部の技術、ホームオートメーション、およびAIの現状について学んだことを発表した。

 これによるとZuckerberg氏は、「Python」と「PHP」、および「Objective C」で記述されたJarvisをスマートフォンとコンピュータで利用している。Jarvisは自然言語処理、音声認識、顔認識、強化学習を採用。Zuckerberg夫妻はこのシステムを使って、照明や温度、セキュリティ、音楽再生など、自宅内のさまざまな機能や電化製品を制御しているという。


 Zuckerberg氏は、自宅のすべての電化製品(Tシャツを発射するTシャツ砲も含む)を同システムに統合するのが困難であることにすぐ気付いた。

 「Jarvisのようなアシスタントがより多くの人々の家庭内のあらゆるものを制御するためには、より多くの端末を接続する必要がある。さらに、それらの端末が相互に通信できるように、業界が共通のAPIや規格を開発することも必要だ」(同氏)

 Zuckerberg氏は、自分がJarvisとテキストでコミュニケーションをとるのを好むことにも気付いた。同システムが音声認識機能を備えているにもかかわらずだ。

 同様に、Jarvisを利用するメインのインターフェースとして、自分がスマートフォンを好むことも分かったという。

 「自宅にいないときにJarvisと通信したくなることが驚くほど多いので、自宅に設置する端末ではなく、スマートフォンを主要なインターフェースにすることが極めて重要と思われる」(同氏)

 AIアシスタントが進化し続ける中で、「Jarvisのように、どこにでも連れて行くことが可能で、プライバシーを守りながら通信することもできる製品が最高の製品になるだろう」とZuckerberg氏は述べた。

 

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. ビジネスアプリケーション

    生成 AI 「Gemini」活用メリット、職種別・役職別のプロンプトも一挙に紹介

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    迫るISMS新規格への移行期限--ISO/IEC27001改訂の意味と求められる対応策とは

  4. ビジネスアプリケーション

    急速に進むIT運用におけるAI・生成AIの活用--実態調査から見るユーザー企業の課題と将来展望

  5. セキュリティ

    マンガで分かる「クラウド型WAF」の特徴と仕組み、有効活用するポイントも解説

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]