関西テレビは、報道ファイルベースシステムの一部として、「アーカイブシステム」を刷新、2016年12月から運用を開始した。NECが1月20日に発表した。
このアーカイブシステムは主に、データの高速な読み書きを実現するフラッシュメモリストレージや、大容量の映像素材を格納するテープライブラリ(総容量80Pバイト)、それらを統合制御する管理システムで構成される。
また、映像素材から必要な部分を切り出す「パーシャルリトリーブ機能」を採用し、編集業務の効率化しているという。
こうした刷新の背景には近年、放送事業者では映像素材の取り扱いについて、従来のビデオテープによる運用からデータファイルによる運用への移行が進みつつあり、収録や編集、送出、アーカイブ(保存)の一連の作業を全てデータファイル(ファイルベース)で効率的に運用する検討が実施されている点がある。
関西テレビは、ファイルベースによる運用の課題である、映像素材の保存や読み出しと書き込みの高速化、日々増え続ける素材を蓄積するための容量確保などに対応するため、今回の導入に至ったとしている。