「Heartbleed」脆弱性、多くのサイトやサーバでいまだに存在--Shodan Report

Zack Whittaker (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2017-01-26 11:19

 「Heartbleed」と呼ばれる重大な脆弱性が、広く普及しているオープンソースの暗号化ライブラリ「OpenSSL」で発見されたのは2014年4月の話だ。しかし3年近く経った今も、いまだに20万近くのウェブサイトやサーバがこの脆弱性を放置した状態で運用されているという。

 米国時間1月22日付けの「Shodan Report」によると、この脆弱性を抱えているサーバは全世界で現在19万9594台稼働しており、その数は米国が最も多いという。

 米国の後には韓国と中国、ドイツ、フランスが続いている。

 インターネットに接続されているデータベースやデバイスからセキュリティに問題のあるものを見つけ出し、記録しているShodanのリアルタイム検索エンジンによると、本記事執筆時点で脆弱性を抱えているサーバの総数は19万2069台に減少している。



 Heartbleed脆弱性(公式には「CVE-2014-0160」)は、普及しているオープンソースの暗号化ライブラリであるOpenSSLの古いバージョン(1.0.1から1.0.1fと、1.0.2-beta)で発見されたものだ。研究者らによると、この脆弱性を悪用することで、暗号化された通信の内容や、ウェブサイトやサーバのSSL鍵を盗み出せるようになるという。

 この脆弱性はOpenSSLのその後のバージョン(1.0.1g)で修正され、影響を受ける数多くのサイトが先を争ってパッチを適用した。

 しかし、同脆弱性の重大さにもかかわらず、発見されてから約2カ月たった時点でも、30万台を超えるサーバが脆弱性を抱えたまま放置されていた。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「デジタル・フォレンジック」から始まるセキュリティ災禍論--活用したいIT業界の防災マニュアル

  2. 運用管理

    「無線LANがつながらない」という問い合わせにAIで対応、トラブル解決の切り札とは

  3. 運用管理

    Oracle DatabaseのAzure移行時におけるポイント、移行前に確認しておきたい障害対策

  4. 運用管理

    Google Chrome ブラウザ がセキュリティを強化、ゼロトラスト移行で高まるブラウザの重要性

  5. ビジネスアプリケーション

    技術進化でさらに発展するデータサイエンス/アナリティクス、最新の6大トレンドを解説

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]