シグネチャ型とAI型はどう違うか--セキュリティソフト検証責任者が語る - (page 2)

怒賀新也 (編集部)

2017-06-13 07:30

軽さ、クラウドも決め手に

 永瀬氏は、セキュリティソフトへの要件として、インストールパッケージが軽量であることも求めた。特に研究者のPCのパフォーマンスに、セキュリティソフトウェアによる影響を与えたくないからだ。

 検証すると、従来導入していたものを含めた2つのソフトウェアが、それぞれ356MB、436MBだったのに対し、Cylance PROTECTは78MBと大幅に小さいことが分かった。

 また、研究員が沖縄のキャンパス内、東京や海外の研究施設など、インターネットに繋がればどこにいても常にクライアントを管理できるという点で、クラウドのメリットを高く評価したと話している。

 こうした検証結果を決め手として、今年1月、従来のセキュリティソフトウェアから、AIを用いたソフトウェアに切り替えた。

 永瀬氏は、SIEM(Security Information and Event Management)をベースにSecurity Operation Center(セキュリティ・オペレーション・センター)の運用も手掛けている。新たに導入したセキュリティシステムは、SIEMとの連携機能を標準で備える。

 OISTも、SIEMのダッシュボードに、サイバー攻撃の詳細を項目別に示すなどセキュリティ関連の情報を表示するように連携することで、自由な研究環境とセキュリティの両立を目指している。


沖縄・恩納村の丘の上に立つOISTからは海が見下ろせる
沖縄・恩納村の丘の上に立つOISTからは海が見下ろせる

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]