調査

製造業の3Dプリンタ活用、生産用・輸送用・電気機械が上位に--IDC Japan調査

ZDNET Japan Staff

2018-01-18 13:44

 IDC Japanは1月18日、国内製造業の勤務者を対象とした3Dプリンティング市場のユーザー調査分析結果を発表した。これによると、製造業のうち3Dプリンタを使用している上位3業種は生産用機械器具、輸送用機械器具、電気機械器具であることが分かった。

 3Dプリンタは、国内では主に製造業で使用されている。3Dプリンタで作製されているものは試作品が多く、85.7%の企業で試作品作製に3Dプリンタを利用していた。冶具/特殊ツールの作製には67.8%の企業が3Dプリンタを使用。一方、金型/砂型や最終製品/部品の作製に3Dプリンタを使用している割合はおよそ半数で、まだ少ないことが判明した。

3Dプリンタを使用している人の業種
図1:3Dプリンタを使用している人の業種(出典︓IDC Japan)

 国内製造業において今後、3Dプリンタが開発/設計プロセスと製造プロセスを変革するかどうかについては、およそ5割のユーザーが「変革する」と回答。一方、「物流プロセスを変革する」と回答したユーザーは28.1%にとどまった。また、製造業における3Dプリンタの普及については、5割以上のユーザーが「緩やかに普及する」と考えており、「急速に普及する」と考えているユーザーは3割ほどだった。

3Dプリンタは国内製造業の開発/設計プロセス、製造プロセス、物流プロセスを変革すると思うか
図2:3Dプリンタは国内製造業の開発/設計プロセス、製造プロセス、物流プロセスを変革すると思うか(出典︓IDC Japan)
2~3年後に国内の製造業に3Dプリンタが普及すると思うか
図3:2~3年後に国内の製造業に3Dプリンタが普及すると思うか(出典︓IDC Japan)

 IDC Japanによると、3Dプリンタに関する情報はメーカーのウェブサイトと展示会で得られる割合が高く、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)や口コミで得られる割合は低い。こうした情報源からは造形材料についての情報は得やすい反面、3Dプリンタの価格や造形のためのノウハウの情報はあまり得られていなかったという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  2. セキュリティ

    まずは“交渉術”を磨くこと!情報セキュリティ担当者の使命を果たすための必須事項とは

  3. セキュリティ

    「2024年版脅威ハンティングレポート」より—アジアでサイバー攻撃の標的になりやすい業界とは?

  4. ビジネスアプリケーション

    Microsoft 365で全てを完結しない選択、サイボウズが提示するGaroonとの連携による効果

  5. セキュリティ

    生成AIを利用した標的型攻撃とはどのようなものなのか?実態を明らかにして効果的な対策を考える

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]